100均「使い捨てカイロ」はダイソーが最高温度
冬に出歩く時に役立つのが「使い捨てカイロ」。スーパーやドラッグストア、ディスカウントストアなどどこでも売っていますが、お手頃なのが100円ショップの商品です。とはいえ、安くても温かさが足りなければ困ります。そこで、大手100円ショップチェーンの使い捨てカイロの温度を比較しました。

100均使い捨てカイロの実測最高温度
持続時間は使用環境によっても異なるので、今回は純粋に最高温度と平均温度を測定。室温20℃の部屋で、市販のカイロポーチに入れたカイロの温度を2時間測定しました。
ダイソーの100均使い捨てカイロは製造元の記載なし。7個入りで110円で、1個あたり15.7円です。表記温度63℃のところ、実測最高温度は53℃、平均温度は46.9℃でした。有効期限は2027年12月。サイズは6W×9Hcmです。
セリアの100均使い捨てカイロの製造元は武田コーポレーション。8個入りで110円なので1個あたり13.75円です。表記温度63℃のところ、実測最高温度は49℃、平均温度は44.8℃でした。有効期限は2027年12月。サイズは6W×7.5Hcmです。
熱い100均使い捨てカイロはダイソー
キャンドゥの100均使い捨てカイロの製造元はサイバートレーディング。5個入りで110円なので1個あたりは22円です。表記温度は63℃のところ、実測最高温度は48℃、平均温度は40.8℃でした。有効期限は2026年12月。サイズは6W×9Hcmです。
ちなみに、指標としてホッカイロも測定しました。製造元は興和。10個入りで327円で、1個当たり32.7円です。表記温度は70℃のところ、実測最高温度は50℃、平均温度は42.3℃でした。有効期限は2028年4月。サイズは5.5W×9.3Hcmです。
結果、最高温度をマークしたのはダイソー。1個あたりの価格も安いので、寒い屋外でも頼れる存在になりそうです。熱いカイロが欲しいならダイソー、価格重視ならセリアが正解といえるでしょう。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホ見守りサービスはどこまで遠隔操作可能? - 2025年11月5日
- NHK受信料未払いを続けて訴訟まで発展する確率 - 2025年11月5日
- 移動式オービス「MSSS」のお値段は1台いくら? - 2025年11月5日
- 「撃退クマ激臭シート」で侵入するのを阻止する - 2025年11月4日
- NHK解約でアンテナ撤去しても地上波は楽しめる - 2025年11月4日

























