ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ダイソー「10000mAhモバイルバッテリー」を実測

100均のダイソーには、スマホの電源機器類がいくつも売られています。中には高額商品も多く、価格に見合った製品なのか、記載された性能が出ているのかは気になるところです。そこで、売れ筋と思われる商品を、AVHzYの電流&電圧テスター「CT-2」で測定。買うべきかどうかを客観的にチェックしました。


ダイソー「10000mAhモバイルバッテリー」を実測

ダイソーのモバイルバッテリーを計測

ダイソーの「10000mAhモバイルバッテリー」は実勢価格1,100円。メーカー公称のバッテリー容量は10,000mAhですが、この数値は業界の慣例的に3.7Vで使用した時の容量です。

スマホ用に5Vを給電した場合は約6,000mAhとなります。5V/2.1Aで放電計測を行うと、実測推定容量は6674.9mAhと十分な数値でした。急速充電を必要とせず、1,000円程度で大容量のモバイルバッテリーが欲しい人は購入の価値アリです。

出力端子はType-A×2(5V/計2.1A)で、入力端子はType-C(5V/2.1A)となります。サイズは65W×14H×135Dmm、重さは219g。製造は磁気研究所です。


ダイソーの急速充電アダプタに不安

ダイソーの「急速充電ACアダプタ」は実勢価格770円。USB Type-CタイプのiPhone純正充電器同等品のPD20W充電器ですが、テスターの測定は4.71V/3.42Aで、平均出力は16Wほどで公称値を下回っていました。

実際にスマホを急速充電してみると、アダプタ本体の発熱が大きく最大温度は61℃を計測。急速充電にはやや不安が残ります。770円という価格を考えると、割高感は否めません。

急速充電ACアダプタの出力端子はType-C(5V/3A、9V/2.22A、12V/1.67A)となります。サイズは28.3W×4.54H×4.54Dmm、重さは49.2g。製造は大創産業です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。