マルチクッカーは1台4役で本格料理がすぐ完成
1台で4役をこなすのがマルチクッカー。フライパンも鍋もいらないうえに大容量なので、最大6人分までを1度に作ることができます。しかも、マルチクッカーは液晶画面で工程ごとに指示を出してくれる仕組みです。実際にカレー作りにチャレンジした、その使用リポートを紹介しましょう。

マルチクッカーは幅広いメニュー
T-falのマルチクッカーは「圧力調理」「煮込む」「焼く」「蒸す」のすべてが可能なので、1台で幅広いメニューに対応してくれる調理マシン。「マルチクッカーCook4me」は実勢価格49,152円です。
マルチクッカーは液晶画面に調理時間や工程がすべて表示されるため、まさに手ぶらの状態から本格的な料理に挑むことができます。最大6人分までを1度に作ることができ、来客への対応や作り置きが安易なのもうれしい点です。
液晶画面に従って調理をすすめる「内蔵レシピ」が61種類、手動で調理方法を設定して調理する「マニュアルレシピ」が16種類あります。出来上がりはかなり本格的。時間がない時や疲れている時でも自炊が苦になりません。
マルチクッカーの操作は液晶画面
マルチクッカーの操作は液晶画面で行います。内蔵メニューの料理を作りたい時は、「レシピ」を選択。内蔵レシピでは、本機が工程ごとに指示を出してくれるので、料理が苦手な人でも失敗せずに作れるでしょう。
実際にマルチクッカーでカレー作りにチャレンジしてみました。液晶画面でレシピ・人数を選択して、材料を指示通りに用意。そもまま具材を炒めます。続いて水を入れたら、フタを閉めて圧力調理。最後にルーを溶かして完成です。
絶妙な火加減で具材が煮崩れしたり、焦げることなく作れました。圧力調理ができるため、短時間で完成する点もメリット。これなら仕事で疲れた後でも、気軽に自炊できるでしょう。
■「調理器具」おすすめ記事
ホームセンターでフライパンを買うならケーヨー
セラフィットフライパンを1か月テストしてみた
発酵食品が作れるKAMOSICOで手作りヨーグルト
スバヤイサーは切れ味まあまあだけど洗いづらい
皮むき器イージーピーラーを実際に使った結果

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カスハラ対応でスマホ通話録音に便利なアイテム - 2025年7月4日
- 自転車にも導入される「青キップ制度」対象年齢 - 2025年7月3日
- 運転免許に累積している点数リセットする裏ワザ - 2025年7月3日
- ETCカードは限度額オーバーでそのまま使える? - 2025年7月3日
- 1万円を切るヘルメット装着の自転車用ドラレコ - 2025年7月2日