エアーバンドをPC受信するための「SDR#」とは
PCを使った受信を可能にしているのは、SDR(Software Defined Radio)というソフトウエアです。従来の受信機は、受信信号の処理を電子部品の集合体で処理してきましたが、SDRはPCにインストールされたソフトウエアによって処理。そのため、ソフトを更新したり、別のソフトに変更することでまるで違ったものになるのです。

PC受信のカギを握るSDRのソフトウエア
最近の受信機、特にデジタル対応の受信機もSDRによって信号処理をしています。そのため、ファームアップによるソフトウエアの更新で、不具合を解消したり、新たな受信モードが追加されたりするのです。
PC受信のカギを握るのは、SDRのソフトウエア。ネットの世界には各種ありますが、スタンダードになっているのは、フランスのAirspy社が無料で提供する「SDR#」です。
2023年7月28日に更新された最新バージョンの「1.0.0.1919」をダウロードし、PCにインストール&セットアップする詳しい手順を紹介しましょう。
PC受信のソフトウエアをダウンロード
なお、以前のバージョン「1.0.0.1811」では解凍フォルダ内に入っていたUSBチューナーの汎用ドライバが、今回は入っておらず、外部サイトから入手してインストールしました。
まず公式サイトから「ソフトウェア無線パッケージ」(和訳)をダウンロード。ダウンロードした圧縮ファイル「sdrsharp-x86」を解凍したフォルダ内の「install-rtsdr」がインストーラーです。
クリックすると「install-rtsdr」が開くので、「展開」をクリックしてインストール。使用するUSBチューナー「RTL-SDR.COM V3」を、PCのUSB端子に挿します。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。