ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

アプリ

乗換NAVITIMEは歩行速度や階段回避を指定できる

ナビタイムジャパンが手掛ける乗り換え案内アプリが「乗換NAVITIME」です。乗り換え時の歩行速度を調整したり、階段を避けた乗り換えルートを検索できるため、子どもがいたり、荷物が多くて移動が大[…続きを読む]

Yahoo!乗り換え案内はウィジェットで時刻を確認

「Yahoo!乗り換え案内」はYahoo!JAPANが提供している、昔からある定番の乗り換え案内アプリ。乗り換え位置の表示や迂回ルートの検索など、他社アプリでは有料で提供されている機能が完全無[…続きを読む]

NHK防災アプリに河川の「防災のポイント」追加

「NHK ニュース・防災」は、NHKのニュースや天気予報、災害情報などを配信しているアプリ。アプリ名に「防災」とあるように、台風や土砂災害、竜巻、大雨などあらゆる災害情報が網羅されているのが特[…続きを読む]

ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ

現在のポイ活アプリは「○○するだけ」ブーム。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。中でもユニークなのが、撮影するだけでポイントがもらえるアプリ「CASHM[…続きを読む]

P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ

手軽なお小遣い稼ぎの手段として人気のポイ活アプリに「○○するだけ」ブームが到来しています。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。そんな変わり種のポイ活アプ[…続きを読む]

レシート買取アプリでポイント三重取りする方法

レシートをポイントに変えられるポイント買い取りアプリが、手軽に始められるお小遣い稼ぎ「ポイ活」として注目を集めています。レシート買取アプリは基本的に、レシートを撮影して送るだけ。指定のジャンル[…続きを読む]



歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ

現在のポイ活アプリは「○○するだけ」ブーム。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。中でもお手軽なのは歩くだけでポイントが貯まるアプリでしょう。しかも、歩く[…続きを読む]

Wi-Fiミレルで自宅の電波強度を可視化してみる

自宅やオフィスのWi-Fiは電波による通信のため、間に障害物があると通信速度は下がります。とはいえ、電波は目に見えないため、どの場所がWi-Fiにつながりやすいかは勘に頼るしかありませんでした[…続きを読む]

スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選

レトロゲームのエミュレータは日々進化しており、優秀なスマホ用アプリが多数登場しています。ソフトは手持ちのカセットから吸い出す必要がありますが、自前のROMさえあれば特別な操作は不要。Andro[…続きを読む]

Cocospyの浮気防止アプリとしての実用度を検証

「Cocospy」は、親が子どものスマホを監視することを目的に作られた「見守り」アプリです。しかし、SNSでのやり取りや端末内の写真データなどが抜き出せるため、浮気監視ツールとして知られていま[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]