ハイレゾとは?オーディオ環境を向上させる基本
現在、家電業界で話題になっている「ハイレゾ」。そもそもハイレゾとは何なのでしょう? また、CDの音質よりも高音質だといいますがどうやって聞けばよいのでしょう? オーディオ環境を向上させるハイレゾ再生の基本をチェックしていきましょう。

ハイレゾとはCDを超えた音源
ハイレゾとは、「ハイレゾリューション・オーディオ(高解像音源)」のことで、CDを超えたサンプリング周波数と量子化ビット数の音源です。
日本オーディオ協会では96kHz/24ビット以上のデジタル音源と定義されており、CDの3倍以上の情報量です。また、音源ファイルはFLACファイルかWAVファイルとされています。
音源の再生にはハイレゾ対応製品が必要で、現在主流なのはPCを介して聞くスタイル。専用サイトからダウンロードした音源をUSB DACやプレーヤーで聞きます。
手軽にハイレゾを楽しむ方法
対応プレーヤーで再生するのが、最も手軽にハイレゾを楽しむ方法です。「FiiO X3 2nd generation」は、USBケーブルでPCからmicroSDカードにハイレゾ音源ファイルを移動させて再生します。
また、PCと接続しUSB DACとしてYouTubeやPCに保存してある音楽ファイルを高音質で楽しむことも可能です。
対応プレーヤーで再生するなら、ハイレゾ対応のイヤホン&ヘッドホンを用意したいところ。ハイレゾ対応プレーヤーにつなげば、豊かな音質で音楽が聞けます。
■「ハイレゾとは」おすすめ記事
iPhoneでハイレゾ再生するために必要なものは?
USB DACでPCのオーディオ環境を向上させる
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。