コピペチェッカー無料プランはどこまでできる?
新聞記事から大学論文まで、ネットで検索すればいつでも見られる時代。その気になればコピー&ペーストするだけで、あたかも自分の作品のように振舞えてしまいます。もし、ネットリテラシーに疎い人が自らの提出物に悪用したら…。そんなチェック作業で活躍しているのが「コピペチェッカー」と呼ばれる判定ツールです。

コピペチェッカーは時間がかかる模様
「コピペチェッカー」は対象のテキストを入力すると、ネット上から類似の文字列を抽出しコピペかどうかを判定してくれます。文字数や回数制限はあるものの、大半が無料で試用できるのもうれしいポイントです。
記事代行サービスの運営会社が、著作権保護・無断転載防止の観点から作成したコピペチェッカーが「chiyo-co」です。こちらは基本的に有料のサービスですが、会員登録を行うと最大10,000文字まで無料で利用できます。
某テクニカルライターから送られてきた約1,000文字を提出してみると、どうやらジャッジには時間がかかる模様。ただし、結果が出るまでページに留まる必要はなく、登録しておいたメールに完了通知が届きました。
コピペチェッカーがグラフで可視化
リンクをクリックしてみると、単語や言い回しの一致率を重点的に見ており、盗用の可能性をパーセンテージで表してくれます。「キーフレーズクラウド」やグラフを用いた表現も分かりやすく、気に入ったら有料プランの契約もアリです。
chiyo-coの無料プランの文字数制限は月1万文字まで。回数制限はありません。1,000文字を1カウントとし、計10カウントまでは無料で利用できます。有料プランでも機能群は変わらず、このカウント制のみが撤廃される仕組みです。
chiyo-coのコピペチェッカーはパーセンテージによる判定のほか、同じフレーズを多用している箇所をグラフなどを用いて可視化してくれます。判定まで5~10分ほどかかりますが、メールで待つためストレスは少ないでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴器に早変わりボイスレコーダアプリの決定版 - 2025年4月4日
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

Webページがコピペかどうかのチェックツール2選

完全無料のコピペチェッカーの使い勝手はどう?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]