Amazonが最安値かポイント還元含めて調べる方法
Amazonは日本最大のネットマーケットですが、かといって必ずしも最安値であるとは限りません。お目当ての商品がある場合、競合サービスと価格を比較するのが基本です。だからといって、ネット通販するたびに競合サービスの販売価格をチェックして回るのは手間がかかります。Amazonが最安値かを簡単に調べる方法を紹介しましょう。

Amazonが最安値なのか全7社一覧表示
品ぞろえが豊富なAmazonではありますが、必ずしも最安値とは限りません。とはいえ、「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」の価格を、いちいち調べて回るのは煩わしいところ。ならば、外部の比較サイトを活用しましょう。
「最安値.com」は、Amazonをはじめ日本の大手ネット通販サイトの価格を網羅。検索バーに商品名を打ち込むと、全7社の価格を一覧表示してくれます。
さらに、利用しているクレジットカードなどにチェックを入れれば、「付与ポイント」分もお得ランキングに反映してくれる気の利いた機能も搭載。まさに死角ナシです。
Amazonが最安値かポイント含めて計算
最安値.comは、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、auPAYマーケット、Qoo10、ポンパレモール、dショッピングの大手7社に対応。商品名を検索バーに入力して利用します。
ソニーのラジオ「SRF-T355」で価格を調べてみると、Amazonが最も安いと表示されました。価格のリンクをクリックすれば、商品ページへジャンプできる仕組みです。
得られるポイントなどを加味した場合、ランキングが覆るケースもあります。最安値.comなら、獲得ポイントのシミュレートにも対応しているので、余計な計算の手間がかかりません。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。