Amazonやらせレビューの「0円仕入れ」手口とは
FacebookにAmazonのやらせレビューを募るグループが存在するのは、以前から知られていた話。その募集グループがFacebookからLINEへ移行しているようです。そして、そうした募集グループに応募するレビュアーの中には、Amazonやらせレビューした商品を転売して儲けている人もいるというのです。

Amazonやらせレビュー募集に商品一覧
Amazonやらせレビューの募集グループの仕組みをおさらいしましょう。まず業者は、やらせレビューの募集対象となる商品の一覧を投稿しておきます。
レビュアーは、その商品の中に欲しいモノがあればAmazonで一度、自腹で購入。そして、Amazonにやらせレビューを書いて業者に連絡すると、商品の代金を返金してもらえるというわけです。
とある業者が投稿した、Amazonやらせレビュー募集対象の商品一覧を見てみると、全額返金を受けるには星5つの評価はマスト。文字数も細かく指定されていました。
Amazonやらせレビューした商品を転売
商品が欲しいからAmazonやらせレビューをする人もいますが、レビュアーの中には転売してお金を稼ぐ目的でステマレビューをする人も意外に多かったりします。
タダでもらった商品は、そのままフリマアプリなどで売りさばき、収入を得るというわけです。レビュアーたちは、これを「0円仕入れ」と呼んでいるといいます。
ジモティーでは、Amazonの商品モニターでもらったプロジェクターを12,000円で販売している人を発見。これが公認のAmazonVineレビュアーの場合もあるといいます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 値下げしたNHK受信料より沖縄はもっと安かった - 2025年7月2日
- TVerで「見逃し」を防止するため活用したい機能 - 2025年7月1日
- 職務質問で慎重に対応するべき警察官の見分け方 - 2025年7月1日
- 運運転免許証番号で紛失などで再発行したかわかる - 2025年7月1日
- 災害時はラジオより「防災テレビ」という選択肢 - 2025年6月30日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。