新興中華通販サイト「Temu」コンビニ決済も用意
新興中華通販サイト「Temu(ティームー)」は、2022年9月にアメリカでサービス開始しました。2023年にはカナダやオーストラリア、欧州各国でもサービスをスタートし、7月には日本にも上陸。独自のサプライチェーンを使い、中国製の雑貨やガジェットを激安販売しているのが特徴です。Temuで買い物をする方法を見ていきましょう。

Temuの買い物は商品到着が異常に早い
「Temu」で買い物する最大の魅力は価格でしょう。AliExpress(アリエクスプレス)も十分手頃ですが、Temuはそれ以上に安価。しかも、各ストアが販売する商品も発送はすべてTemuが行うため、海外通販ながら商品の到着が異常に早いのも魅力です。
実際、同じ商品を1月5日にAliExpressとTemuで購入した場合、AliExpressの到着予定は1月30日とかなり余裕のある設定なのに対し(最近はその予定日より早く届くことも多い)、Temuは1月10~14日と圧倒的。さらに、Temuは遅れたら600円のクーポンまでくれるシステムです。
Temuは購入日から90日以内で商品の状態に問題がなければ、全額返金を保証。また30日以内に購入商品が値下げされた場合、その差額を提供するといいます。
Temuの買い物はコンビニ決済にも対応
そんなTemuで買い物をする方法は、サイトからも買えますが専用アプリを使うのが便利です。まずはTemuのアプリをダウンロードして、アカウントを作成します。
アカウントを作ったら、商品をカートに入れて決済するだけ。怪しい日本語表記もなく、国内のECサイトと使い勝手は同じ印象です。コンビニ決済にも対応しています。
クレジットカードを登録するのが不安な場合はPayPalやコンビニ決済も選択可能です。送料は無料ですが、最低1,400円以上注文する必要があります。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。