ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ショッピング

整備済品スマホの在庫が豊富なショップ3選

整備済品を買う際にチェックすべき点は2つ。グレードやランクと呼ばれる外見を表す指標と、商品説明の文章です。グレード・ランクはキズやヘコミの有無を表し、キズ物ほど安くなります。説明文には具体的な[…続きを読む]

ガジェットマニア絶賛「京東(ジンドン)」とは

「京東(ジンドン)」は、中国ではアリババと肩を並べる超巨大通販サイト。日本ではマイナーですが、京東なら中華スマホやタブレットが現地価格で買える上、AliExpressより早く日本に届くとガジェ[…続きを読む]

撤退デリバリーサービスのヘルメットを激安入手

近年、Uber Eatsや出前館といったデリバリーサービスが活況ですが、熾烈な競争に敗れて撤退するサービスも少なくありません。ドイツ発祥のfoodpandaは2020年9月に日本でサービスを開[…続きを読む]

半額スーパー「TOAmart」が全国で勢力を拡大中

半額スーパー「TOAmart」が全国で勢力を拡大中です。2021年11月、東京・秋葉原に1号店をオープンして以来、2000店を目標に店舗を展開。半額スーパーはすでに全国に180店以上あります。[…続きを読む]

AliExpressの買い物で現金がキャッシュバック

AliExpressで買い物をする際は、ポイントサイトを活用するのが定番のテクニックです。ポイントサイトを経由して買い物するだけで、数%分のポイントが還元されます。「楽天リーベイツ」=3.5%[…続きを読む]

AliExpressで見つけたハイスペックカメラの数々

「AliExpress(アリエクスプレス)」は、中国のアリババグループが運営する海外向けの通販サイト。通称「アリエク」です。アリエクでは、日本メーカーには作れない(作らない?)ような型破りなカ[…続きを読む]



AliExpressで見つけた奇想天外なカメラの数々

「AliExpress(アリエクスプレス)」は、中国のアリババグループが運営する海外向けの通販サイト。通称「アリエク」と呼ばれています。日用品からガジェット、業務機、パチモノまでさまざまなアイ[…続きを読む]

AliExpressのカメラ付きラジコンカーの楽しみ方

中国の通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」では、日本メーカーには作れない(作らない?)ような型破りなカメラ製品がザクザク見つかります。そこで「飛べる」という触れ込みのカメラ付[…続きを読む]

AliExpressで発見「メガネ装着Webカメラ」映り具合

実家の両親とのやり取りであるあるなのが、PCやスマホ操作手順の説明。通話や文字だけでは伝わりにくいし、手順を録画して動画を送ろうにも三脚にカメラをセットしたり、見やすいアングルに変えたりと手間[…続きを読む]

マキタの半額で買える中華電動ドリルの性能は?

DIYに不可欠な電動ドリルをAliExpressで物色していると、中華メーカーの「LOMVUM」が多くヒットしました。この手の製品では珍しく企業ページもちゃんとあり、ある程度のクオリティにも期[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]