3千円以下で買える自動追跡付き2カメ型IPカメラ
中華通販界隈で増加中なのが、デュアルレンズ搭載のネットワークカメラ。日本ではまだ見かけませんが、AliExpressではさまざまなブランドの製品が販売されています。今回入手した「4MP Dual Lens Zoom Wifi Camera」の価格は、なんと3千円以下でした。

2カメ型IPカメラは自動追尾機能を搭載
「4MP Dual Lens Zoom Wifi Camera」は下のレンズは固定ですが、上のレンズはパンチルトに対応していて、自動追尾も可能。会議室の中央部分を固定で押さえながら、入り口から入ってきた人を追尾して記録する…なんて使い方が可能です。
パンチルト対応の上のカメラは、動くものを自動で追いかける「移動追跡」に対応。さらに巡回モードやアングルを指定することも可能と撮影モードが豊富です。
ネットワークカメラには珍しく、ワイドダイナミックレンジ(WDR)機能にも対応。逆光や強い西日が差したような場所でも黒くつぶれにくい映像が記録できます。
2カメ型IPカメラに白色LEDと赤外線LED
スマホで見る映像は2秒ほどのタイムラグがありますが、それ以外はおおむね好調。今後、国内でも2カメ型のIPカメラが主流になりそうな予感です。
このほか、白色LEDと赤外線LEDライトをそれぞれ6灯搭載。カラーで撮影したいなら、白色LEDをオンにすると鮮明に撮影可能。ターゲットに気づかれたくないなら、赤外線LEDをオンにして白黒の暗視モードで記録しましょう。
2カメ型IPカメラの解像度はフルHDで、視野角は固定レンズ80°、稼働レンズは水平355°、垂直90°です。記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)で、電源はDC5Vとなります。サイズ/重さは76W×124H×73Dmm/188g。実勢価格は2,777円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルスの無線から「スモーク」の指示 - 2025年10月20日
- NHK受信料未払いで「支払督促」のペースが倍増 - 2025年10月20日
- アクアライン開通時のETC割引なし料金いくら? - 2025年10月20日
- 「ABEMA」はアニメのながら見で最強のサービス - 2025年10月19日
- NHK受信料を7%オフでお得に済ませる裏ワザとは - 2025年10月19日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。