ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

Amazonで人気の3千円台の防犯カメラの性能は?

「VistaFlask」はAmazonの売れ筋の防犯カメラ。LEDライトや警告音機能は搭載していないため、抑止力という点では1万円台のモデルに劣るかもしれません。ただし、カメラとしての性能は高いため、他の防犯アイテムをちょい足ししたり、サブカメラとしての役割で輝くでしょう。気になる性能を見ていきましょう。


Amazonで人気の3千円台の防犯カメラの性能は?

VistaFlaskは安価でも侮れない性能

virtavotの防犯カメラ「VistaFlask」は、Amazonの「スタンダード型防犯カメラ」ランキングで常に上位の売り上げを誇る中華カメラです。3千円台であるものの、動体検知の正確さとスマホ通知の速さは合格点です。

解像度は2K画質対応で、ナイトモードも搭載しているため、安価でも侮れない性能でした。あえて不満な点を挙げるとすれば、不審者に警告するLEDライトやアラーム機能が非搭載であることです。

屋外用カメラは存在を認識させてこそ…という面もあるので、別途、大光量のセンサーライトなどを並べて設置し、弱点を補うとよいかもしれません。


VistaFlaskはやや青みがかった色合い

専用アプリ「Home V」はAIによる人物やペットの見分けも正確で、1万円モデルと遜色ないレベル。相互通話機能を備えているので、不審者をキャッチした通知が届いたらお声がけしましょう。

VistaFlaskの実際の映り具合をチェックすると、通常撮影では、やや青みが買った色合いになりますが、証拠撮りの観点では問題ありません。暗視撮影はフルカラーではないものの、赤外線LEDは強力で夜間でも明るく撮れていました。このレベルなら人物も特定できるでしょう。

解像度は2560×1440ドットで、保存形式:MP4、記録メディアはmicroSDカード(最大256GB)です。電源はACアダプタで、バッテリー容量は4,400mAhとなります。サイズ/重さは70W×80H×36Dmm/340g。実勢価格は3,199円です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。