ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ブルーインパルスの飛行中に聞こえる絶叫とは?

航空自衛隊の「ブルーインパルス」は、国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露することで知られています。所属は宮城県の松島基地。ここから全国へ飛来します。そんなブルーインパルスの飛行に欠かせないのが、パイロット間の無線交信。ブルーインパルス飛行中はどんな交信が行われているのでしょう。


ブルーインパルスの飛行中に聞こえる絶叫とは?


ブルーインパルス飛行中に交信で絶叫

ブルーインパルスが使用している機体は「T-4中等練習機」。丸みを帯びたシルエットがイルカをイメージさせることから「ドルフィン」の愛称を持っています。クセのない操縦性と安定性がアクロバット飛行に適しているのです。

ブルーインパルスは、課目と呼ばれる個々のアクロバット飛行を、すべてパイロット間の航空無線によってコントロールします。6機の編隊を統率する1番機の編隊長から、タイミングを計る合図が出されると、2~6番機がそれに従ってフォーメーションを組み替えるのです。

アクロバット飛行中は「スモーク」を合図に白煙を出し、「レッツゴー」で各課目を開始。飛行中のパイロット間の交信は頻繁です。とくに、ブルーインパルスの編隊長は絶叫系の人が多いので、無線からは臨場感あふれる号令が聞こえてきます。


ブルーインパルスが使う周波数は1波

また、課目と課目のわずかな時間、観覧エリアからは見えない空域で、編隊を整える交信なども受信可能。ブルーインパルスの航空無線は、航空祭の会場となる飛行場に割当てられた管制周波数のいずれかを使用します。

しかも、ブルーインパルスがパイロット間で使う航空無線の周波数は1波だけ。地上管制にも飛行場管制にも周波数を変えることなく交信します。タキシングから着陸まで、1つの周波数を使い通すのです。

ブルーインパルスの1~4番機がダイヤモンドテイクオフで離陸したらアクロバット飛行の始まり。ブルーインパルスの華麗な飛行を、パイロットと一体になって楽しめるはず。編隊長の心地良い絶叫は耳から離れないでしょう。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。