LS2000LはWeb専売でお手頃価格のレーダー探知機
オービスによるスピード取り締まりを検知するレーダー探知機には、大きく「一体型」「別体型」「ミラー型」があります。一体型やミラー型はコンパクトに設置できる一方で、別体型には自由に配置できるという特性があります。ユピテルの別体型のレーダー探知機「LS2000L」を見ていきましょう。

LS2000Lはお手頃価格な2022年モデル
ユピテルのレーダー探知機「LS2000L」は、アンテナ別体型で設置の自由度が高いのが特長。もちろんレーザー対応で、LSM-310などの可搬式オービスを警告してくれます。
LS2000Lは無線LAN搭載なので、常に最新のデータを利用可能。スペックは2022年モデル「LS2000」と同等で、LS2000Lはお手頃価格な簡易パッケージ版です。
オービス以外にも、速度違反の取り締まりエリアなどの情報も網羅されています。従来のネズミ捕りレーダーにも対応。あらゆる取り締まりに備えられます。
LS2000Lは固定式をGPSデータで警告
レーザー受光部があるのは、アンテナユニットの前面。固定式のレーザーオービスは、あらかじめ収録されたGPSデータで確実に警告してくれる設計となっています。
LS2000Lの受信方式はスイープオシレーター式ダブルスーパーへテロダイン方式(レーダー部)、32チャンネル/パラレル受信方式(GPS部)です。
GPSデータは166,000件以上で、無線受信は14バンドとなります。サイズ/重さは106W×60H×12Dmm/ 約95g(本体)、84W×21H×49Dmm/130g(アンテナ)。実勢価格は37,500円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。