ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

警察官の巡査長と巡査部長にある大きな格差とは

巡査から警視総監まで、警察官には10個の階級があります。警察官の階級は給料のベースとしても重要ですが、階級が上がることで警察官の仕事内容が大きく変わるところが2か所あります。ひとつは巡査長から巡査部長、そしてもうひとつが警部補から警部です。そして、そこには大きな格差があるのでした。


警察官の巡査長と巡査部長にある大きな格差とは


巡査部長は犯人の取り調べができる

警察官のほとんどは各都道府県所属の地方公務員ですが、その階級については全国的に統一されています。地方採用の警察官は巡査からスタートし「巡査長→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監」のように出世していきます。

この出世ルートのなかで、じつは重要なポイントがふたつあり、1つは巡査長から巡査部長になることです。というのも、巡査と巡査長は「司法巡査」である一方、巡査部長以上は「司法警察員」となり、できる仕事が変わってくるのです。

司法警察員になるとできる仕事が、逮捕した犯人の取り調べです。刑事訴訟法には司法巡査が逮捕した場合、すみやかに司法警察員へ引き渡すことと書かれています。つまり、巡査と巡査長は犯人逮捕はできても、取り調べが行えない仕組みです。

ただし、この規定には例外も設けられていて、各都道府県警の本部長が指定した場合、巡査や巡査長でも司法警察員になれます。警視庁の場合、条例にはっきり指定があり、本庁の捜査各課など捜査部門や島部の警察署の捜査員は司法警察員です。


警部以上が裁判所へ逮捕状を請求

そして、警察官の階級で2つめのポイントとなるのが警部補から警部への出世です。警部以上になると、本庁所属か各警察署所属かに関係なく、裁判所へ逮捕状の請求ができるようになります。こちらには、各都道府県とも例外はありません。

巡査長から巡査部長、警部補から警部ともに、出世には昇任試験をパスする必要があります。いくら経験豊富なベテラン刑事でも、巡査部長の試験に受からない、あるいは受けなければ巡査長のままです。

なお、地方採用の警察官の場合、身分が変わる出世ポイントが別にあります。それは警視から警視正への昇進で、警視正以上になると地方公務員ではなく国家公務員になり、給料も国から支払われることになります。

警察官全体の1%程度しかいない警視正以上まで、地方採用で出世するのは至難の業。警視正以上の階級は、ほとんどが国家公務員Ⅰ種やⅡ種で採用された「キャリア」「準キャリア」と呼ばれる警察官が占めています。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。