交通違反を狩る「覆面パトカー」種類と見分け方
「覆面パトカー」といっても、じつは捜査用と交通取り締まり用があります。街中を流しているのが捜査用、幹線道路などでスピード違反を狙っているのが交通取り締まり用の覆面パトカーです。交通違反を狙っている交通取り締まり用の覆面パトカーをどうやって見分けたらよいか、見ていきましょう。
捜査用の覆面パトカーの特徴は車種
刑事ドラマなどでよく目にする、マグネット式の赤色灯を車内からルーフに載せるのは捜査用の覆面パトカー。基本的には、刑事たちの足代わりなので、交通違反の取り締まりは行いません。
車種は、トヨタ・アリオンやスズキ・キザシといったマイナーなものが多いのが特徴です。ただし、トヨタ・マークXや日産・スカイラインといった交通取り締まり用の覆面パトカーと同じ車種を、捜査用に導入している警察本部もあります。
そのほか、刑事は2人組で動くため車内に2人のいかつい男性が乗車していることも捜査用の覆面パトカーの特徴。各県警では秘匿性を高めるためにエンブレムを削るなどして車種を隠していますが、かえって目立ってしまっているのが実情です。
交通違反を狙う覆面パトカーの特徴
交通取り締まり用の覆面パトカーの特徴は、ルーフの真ん中から電動で出てくる反転式の赤色灯です。そのため、ルーフの真ん中に大きなフタがあります。運転席の高い大型車からは丸見えですが、乗用車からは一切見えません。
外見的な特徴としては、グリル内に2つの前面警光灯を搭載。スピード違反の測定時はこれを点灯させます。リアウィンドウにユーロアンテナが付いていたり、車体がピカピカに磨き上げられていたりというのも特徴です。
交通取り締まり用の覆面パトカーの車種は、トヨタ・クラウンが圧倒的多数。加速・減速を繰り返したりという不審な動きも特徴です。乗車している警官のヘルメットや青い制服姿で覆面パトカーとすぐに判別できるでしょう。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKからの郵便物はどこまで無視して大丈夫か? - 2024年12月4日
- 後部座席のシートベルト着用率が一番低い県は? - 2024年12月4日
- 中華製の野良スマホゲームの怪しい実態を調査 - 2024年12月3日
- NHK沖縄放送局だけ県庁所在地名でないのはなぜ - 2024年12月3日
- 街中に溢れる盗聴波を探すときに必要な機材は? - 2024年12月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。