駐車監視員と会話するとステッカー貼られない?
駐車違反の取り締まりを行っている駐車監視員の姿は、いまや街の見慣れた光景となっています。そんな駐車監視員の指導者教育に用いられる研修資料が「警察大学校研修資料」です。そこには、駐車違反の処理を監視員が行わない状況など多くの事例が掲載されています。駐車監視員と会話するとステッカーが貼られないかもしれません。
駐車監視員が違反処理を行わない状況
さっそく、駐車監視員の指導者教育に用いられるという「警察大学校研修資料」を駐車監視員制度に詳しい事情通に読み解いてもらいました。注目は「監視員が違反処理を行わない状況はありますか?」という質問です。
その回答には「運転者が車両に乗車または降車していることを目視していた場合、直後に無人車両となっても同じ箇所での確認作業は行われない」とあります。
駐車監視員がステッカーを貼る駐車違反は、運転者が離れて直ちに運転することができない状態の「放置車両」になります。このため、駐車違反となるクルマでもドライバーが降りるところに遭遇すると、違反処理を行わないと書かれているのです。
駐車監視員は放置車両にステッカー
じつは、駐車監視員が行っているのは駐車違反の取り締まり全般ではなく「放置車両」確認事務の業務。貼っているステッカーにも駐車違反という文字が大きく書かれていますが、正しくは「放置車両確認標章」という名称です。
事情通によれば、さらに駐車監視員と会話をすれば完璧とのこと。ただし、その監視員が駐車違反の処理を行わなくても、別の組に連絡して確認作業をしてもらう場合もあるようです。
監視員と会話したからといって、駐車違反の処理がしっかり行われるケースもあるのでした。いずれにしても、駐車違反は渋滞や事故の原因になります。交通ルールを守って安全運転を心がけましょう。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 音量ボタンで録画開始の無音ビデオカメラアプリ - 2025年1月16日
- 駐車監視員と会話するとステッカー貼られない? - 2025年1月16日
- ETCカードを一般レーンでキャッシュレスに利用 - 2025年1月16日
- YouTube動画をコメントと同時に楽しむ拡張機能 - 2025年1月15日
- NHK受信料の消費税は軽減税率8%?それとも10%? - 2025年1月15日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。