世界で最も売れたスマートウォッチは何が魅力?
スマートウォッチ市場では後発組だった、中国の通信機器メーカー・Xiaomi。2022年現在はAppleやサムスン電子に迫る勢いとなっていますが、その躍進のきっかけとなったのが、安価ながら高性能さが評判となり、累計1億4000万本を売り上げたMi Smart Bandシリーズです。

「Mi Smart Band 6」はアプリが秀逸
中でも2021年発売の「M iSmart Band 6」は、世界で最も売れたといわれるスマートウォッチ。GPSや血圧計などの機能はありませんが、高解像度ディスプレイや動作の軽快さは、他社の同価格帯モデルと比較すると、ちょっとレベルが違います。
連携アプリ「Mi Fitness」のデキも秀逸で、表示メニューのカスタムや、高精度マップを使用したフィットネスの開始指示などが行えます。時計側への通知もSNSだけでなく、スマホとの完全連携が可能と万全です。
健康管理に役立つコンテンツはほぼ揃えており、アプリ内で当日~1年間の測定結果を閲覧できる設計。これに体温計と血圧計があれば完璧でしょう。
「Mi Smart Band 6」にプッシュ通知
「Mi Smart Band 6」で通知を受け取る対象は個別でも指定できますが、便利なのがアプリ内「スマートフォンを同期」のトグル。スマホと同じ通知を受け取れます。
これをONにすると、スマホに届くすべてのプッシュ通知が時計にも表示されます。縦型画面ですが、スクロールすれば全文見られるのも何かと便利でしょう。
「Mi Smart Band 6」のサイズ/重さは18.6W×47.4H×12.7Dmm/12.8g、電池容量は125mAhで、使用時間は14日間(通常モード)です。ディスプレイサイズは1.56インチ、防水機能は5ATMとなります。その他の機能は天候情報の表示、呼吸モニタリング、音楽再生指示など。実勢価格は4,960円~です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日