スマホ動画広告を完璧ブロック「ローカルVPN」
スマホで広告を確実にブロックしたい場合、広告ブロックブラウザのほか、もう一つ有効なのが「ローカルVPN」です。例えばAdGuardではAndroid向けアプリが提供されており、ローカルVPN経由で通信をフィルタリングすることで、普段使っているブラウザや専用アプリでも広告を非表示にできます。

ローカルVPN導入はハードルやや高め
「AdGuard for Android」はルート化など不要で、アプリ別にフィルター切り替えが可能。HTTPS通信も解析し、追跡スクリプトやSNSボタンも除去してくれます。
ローカルVPNはワンタップでオン/オフを切り替えられる点も、DNSを使う手法より手軽。ただしGoogle Playでは配信されておらず、公式サイトから入手するため、導入のハードルはやや高めです。
実際に、ローカルVPNを検証してみてみると、初回起動はプライバシーポリシーにまず同意。続いて、AdGuardにはローカルVPNが必要と出るので「登録する」をタップします。
ローカルVPNの広告ブロックで非表示
あとは画面に従ってOKを押していって「保護はオフになっています」という画面が出たら、画面中央のスライダーをオン。「保護は有効です」と出れば、ローカルVPNがオンになり広告をブロックできる状態になります。
TVerなどの動画アプリを起動し、実際に広告がブロックされているか確かめてみましょう。検証の結果、ローカルVPNでも広告ブロックDNSと同様、すべての専用アプリで広告を非表示にできました。
DNSと違い任意のタイミングでブロック機能をオフにできるので、広告視聴が条件のポイントサイトやゲームにも影響しにくいのがメリットです。現状、ローカルVPNのアプリはAndroid用に限られますが、今のところもっとも使い勝手のよい方法といえるでしょう。(文/pusai)
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
 
		ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
		 
		最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホ動画広告を完璧ブロック「ローカルVPN」 - 2025年10月31日
- 引越しを機にNHK受信料を解約する2つの条件とは - 2025年10月31日
- 賢い料金で高速上の割高ガソリンスタンドを回避 - 2025年10月31日
- 大量の写真のExif情報編集を一括処理するツール - 2025年10月30日
- こっそり引越しをするとNHK受信料はどうなる? - 2025年10月30日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
    関連する記事は見当たりません。



























