iPhoneバッテリー交換を安く済ませるセルフ修理
iPhoneの修理でもっとも安上がりなのは「セルフ修理」です。アメリカでは、個人で純正パーツ&マニュアルを取り寄せて、セルフで修理ができるAppleのサービスがスタートしましたが、日本はまだ。AmazonやAliExpressなどではiPhoneの互換バッテリーが安く入手できるため、セルフ修理がもっとも安上がりなのです。

iPhoneバッテリー交換無料マニュアル
iPhone修理のバッテリー交換方法については、新型iPhoneの最速分解リポートでおなじみの「iFixit」がマニュアルを無料で公開しているので、それを活用しましょう。
互換バッテリーはほとんどが中華製。個体差もあるので、使ってみないと分からない部分もあります。それも踏まえた上での作業と肝に銘じておかなければなりません。
iPhone13のバッテリー交換をした場合、セルフ修理なら2,899円(「KAOSPAOO For13G:1ICP5/45/88」の場合)。Apple Storeで修理だと約14,500円もかかります。
iPhoneバッテリー交換が安く上がる
ちなみに、正規プロバイダによる修理でも約12,800円、非正規修理業者による修理でもかかる費用は9,780円。iPhone修理はバッテリー交換ならセルフがもっとも安く上がるなのです。
ただし、液晶パネルの交換は事情が複雑で、iPhone11以降は非純正の液晶パネルは認識されず動作しません。パネルをiPhoneに認識させるには、特殊な機器でパネルのデータを書き換える必要があるのです。
また、セルフ修理には当然リスクがあり、データ誤消去や文鎮化なども起こり得ます。激安で入手できるジャンク品で経験値を積むのも一つの手でしょう。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Telegramのアブナイやり取りの履歴を残す裏ワザ - 2025年10月26日
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2025年10月26日
- 最大50%オフ「ETC平日朝夕割引」お得な利用法 - 2025年10月26日
- 公式で無料トライアル実施中の配信サービスは? - 2025年10月25日
- NHK解約手続きでムダな受信料を節約する裏ワザ - 2025年10月25日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。

























