iOS18から「計算機」単位変換機能が搭載された
iOSの18番目のメジャーリリースとなった「iOS18」が公開されたのは2024年9月。iOS17から約1年ぶりとなった大型アップデートのため、さまざまな機能がiPhoneに追加されました。とはいえ「少し見た目が変わった」程度で、iOS18をまだ使いこなしていない人も少なくありません。iOS18の便利機能を見ていきましょう。

iOS18の計算機に単位変換機能が搭載
iOS18の「計算機」アプリでは単位変換機能が搭載され、角度・面積・通貨・データなど、さまざまな単位を変換できるようになりました。変換結果は、履歴から再度確認することも可能です。
計算機アプリで単位変換機能を使うには、左下の電卓ボタンから「換算」のトグルをオン。これで単位変換モードになります。変換したい単位を選び、数値を入力。「=」をタップすると、結果が履歴に保存される仕組みです。
変換できる単位は「角度・面積・通貨・データ・エネルギー・力・燃費・長さ・仕事率・圧力・速度・温度・時間・体積・重さ」とさまざま。単位をタップすると変更できます。
iOS18ライブ留守番電話が文字起こし
このほか「ライブ留守番電話」は、iOS18で実装された留守電機能。留守番電話で吹き込まれたメッセージをリアルタイムで文字起こししてくれるので、音声を聞かなくても用件をチェックできます。
電話アプリの設定を開き、「ライブ留守番電話」をオン。着信があったら「留守番電話」をタップします。すると、留守電の内容がリアルタイムに表示される仕組み。やや誤認識もありますが、内容は十分理解できるレベルです。
また、iOS18ではホーム画面に並んでいるアイコンのサイズや色合いを調整できるようになりました。壁紙の色から、アイコンの色合いを自動調整することも可能です。ホーム画面をロングタップし「編集」→「カスタマイズ」を選択します。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
- ノンキャリア警察官もキャリアも希望する警務部 - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。