ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

LINEのトークを無料でバックアップする設定方法

国内で約9,700万人が利用しているといわれる「LINE」。家族とのやり取りから、ビジネスシーンに至るまで、さまざまな場面で使われています。ただし、LINEは機種変更などのタイミングでデータが消えてしまうことがあり、きちんと処理しておかないと画像や動画も1週間程度で見られなくなってしまうのです。


LINEのトークを無料でバックアップする設定方法

LINEトークに標準バックアップ機能

LINEを後から見返せなくなるのは痛手なので、各種保存の方法をマスターしておきましょう。バックアップ方法は無料と有料の2種類があり、無料でも理論上は全データを永久に残すことが可能です。

LINEの標準バックアップは、iCloudやGoogleドライブに履歴を保存しておく機能です。ただし、ここで保存されるのは直近14日分のデータのみになります。

それ以前の会話を残したいなら、有料のプレミアムバックアップや公式スクショで保存、トーク内容のテキストファイル化などの作業が必要になります。


LINEトークの標準バックアップ設定

LINEの標準バックアップの設定方法は、まずはLINEの設定を開いて「トークのバックアップ」を選択します。ここからバックアップの設定がスタートです。

まずは復元に必要となるPINコードと、データ保存先のアカウント(電話番号かメールアドレス)を設定します。これでデータが自動で保存されるようになるというわけです。

「バックアップ頻度」を変えれば、自動バックアップのタイミングも調整可能です。「復元する」を選ぶと、バックアップしたデータを復元可能。誤って削除したトークもこれなら元に戻せるというわけです。(文/中谷仁)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。