アイテムやアカウントを現金化する「RMT」の実態
「ゲームで稼いでいる人」というと、YouTuberやプロゲーマーを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、それ以外にも「RMT」という方法によってお金を稼ぐことができます。RMTは「リアルマネートレード」の略で、オンラインゲームなどのアイテムやゲーム内通貨をリアルマネー、つまり現金で取引する行為のことです。

RMTは需要があるため頻繁に取引される
MMORPGなどでレアアイテムを手に入れるのは、非常に大変な作業。24時間365日プレイしている、いわゆる“廃人”でも入手に数年かかるなんてものもあるくらいの沼なのです。1日数時間しかプレイできない一般ユーザーは、一生かかっても入手はまず不可能です。
「RMT」は、そんなレアアイテムを一般のユーザーが手に入れられる唯一の方法になります。RMTはほとんどのゲームで規約違反ですが、一定の需要があるため頻繁に取引されているのが実情。最近ではレアアイテム以外に、アカウントのRMTも盛んです。
スマホゲームはアイテムやキャラの受け渡しができないことが多いため、強いアイテムやキャラを持っているアカウントごと売買されるのです。そうしたアカウントは非常に高額ですが、自力でガチャを引いて揃えるよりは手間も課金も抑えられるため、需要があります。
引退する人がアカウントを売りに出すケースも多く、そうしたアカウントを求めるユーザーが後を絶ちません。
RMT業者は条件さえ合えばすぐ買い取り
従来、RMTはネットオークションやフリマサイトが主流でしたが、最近は規制が厳しくなったせいか、RMT業者を通じてやり取りされています。オークションの場合、たとえレアアイテムや強いアカウントを持っていても買う“客”がいなければ現金化できません。
しかし、RMT業者であれば「レアアイテムの○○を所持したアカウント」など条件さえ合えば、すぐに買い取ってくれます。買う側も業者を仲介するため、詐欺の心配がありません。
ゲーム会社からすれば、勝手に自社のアイテムを売買する業者は厄介な存在でしょうが、今のところ法規制もないため野放し状態です。また過去には、ゲーム会社が裏でRMTサイトを運営していたという例もあり、ゲーム業界の闇の深さが垣間見えます。(文/pusai)
■「セキュリティ」おすすめ記事
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
パソコンの画像を盗み見られないための防衛策
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
スイカの履歴を読み取る方法とその防衛策とは?
SQLインジェクションは個人情報を根こそぎ奪取

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速道路を速度無制限で走れるパトカー見分け方 - 2025年4月23日
- ETC乗り放題プラン利用でETCマイレージ貯まる? - 2025年4月23日
- IQOSイルマが「二度吸い」できる最強互換機とは - 2025年4月22日
- ゲームアカウント売買の泣き寝入りトラブル実態 - 2025年4月22日
- ETCマイレージは車載器1台にカード4枚登録可能 - 2025年4月22日