NHK受信料未払いを借金して解消すると損をする
NHK受信料の未払いを続けていると、NHKからは本来の受信料に加えて延滞利息も請求されることになっています。延滞利息はNHK受信契約上は年12%と高く、借金をしてでもNHK受信料を支払った方がよいと考える人もいるかもしれません。しかし、現在は特別規定があるため、借金してまでNHK受信料を支払うと大損してしまうのです。

NHK受信料未払いの延滞利息は年12%
現在のNHK受信契約では、NHK受信料を3期分以上未払いを続けた契約者に対し、1期あたり2%の延滞利息をNHKが請求できる規定になっています。ここでいう「1期」「3期」とは、NHK受信料の支払いサイクルのことで、4~5月が第1期、翌年2月~3月が第6期と2か月単位となっています。
この規定通りであれば、2023年2~3月分の受信料については7月31日までに支払えば延滞利息はかかりませんが、8月1日~9月30日に支払うと2%の延滞利息が追加されるということ。10月1日~11月30日にずれこむとさらに2%分の延滞利息が追加といった具合に、年間の金利に直すと12%となってしまうのです。
借金などの上限金利を定めた利息制限法では、元本の額が10万円未満の場合は年20%以下、10万円以上100万円未満では年18%以下と定めており、NHK受信料の延滞利息年12%が特別に高いわけではありません。しかし、信用状況や貸し出し条件などにより年12%以下で資金を借りられるケースも少なくないでしょう。
NHK受信料未払い9月まで延滞利息免除
となると、滞納したNHK受信料をより低金利の借金で肩代わりした方が、結果的に得をすると考える人もいるかもしれません。しかし、じつは現在は未払い分のNHK受信料に関する延滞利息に特別規定があり、2020年4月分以降のNHK受信料については延滞利息が免除されるのです。
この免除規定は、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済的に苦しくなった人を救済する目的として、2020年4月分のNHK受信料に延滞利息が発生する10月1日以降に導入されました。延滞利息免除は、当初2021年3月分までの予定でしたが、その後繰り返し延長され、現在では2020年4月~2023年9月分が適用期間です。
2023年10月以降も延滞利息免除が継続するかは不明ですが、少なくとも現時点ではNHK受信料の支払いより金利が発生するローンなどの返済を優先した方がお得。ただし、2020年3月分以前のNHK受信料に関しては延滞利息免除の対象外となるため、未払いであれば早めに支払った方がよいでしょう。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK解約でアンテナ撤去しても地上波は楽しめる - 2025年11月4日
 - 可搬式オービスは何キロオーバーで捕まるのか? - 2025年11月4日
 - ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態 - 2025年11月3日
 - 衛星契約のNHK受信料を月額300円安くする裏ワザ - 2025年11月3日
 - モザイク破壊動画を検索する時に使うキーワード - 2025年11月3日
 
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

引越し後いつまでにNHKと契約しないと割増金?

NHK受信料未払いで民事手続きと民事訴訟の違い

NHKのBSメッセージ表示を消去する仕組みとは?

NHK解約手続きでムダな受信料を節約する裏ワザ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























