NHK受信料拒否「見てないから払わない」効果的
スクランブルもかけずに電波を送って「テレビにはNHKの受信契約が必須」というのは、たしかに強引な論理。地上デジタル放送が行き渡り、放送波にスクランブルをかけられる時代です。NHKとの受信契約も自由化されるべきと主張する人もいます。NHK受信料を拒否するなら「見てないから払わない」というのが効果的なようです。
NHKは拒否しても受信料の徴収を求める
放送法第64条第1項では「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とあります。NHKはこの規定を元に拒否しても受信料の徴収を求めてきます。
テレビやワンセグ放送受信機能付きの機器があれば、受信契約を結ばなければならないとNHKの集金人は言います。しかし、NHKは税金ではないので、契約者との合意が必要。契約の自由が成立しないのは、確かに消費者には不利です。
電気・ガス・水道・電話といった公共料金は、払わなければサービスが止まります。電波はスクランブルができるわけですから「見たい人はお金を払って見ればいい」という主張も十分に成り立つでしょう。
NHK受信料拒否はテレビ自体を見てない
災害などの緊急時にも今はスマホでJアラートが鳴ったりと、NHKの出番は減ってきているのが実状です。NHK受信料を拒否するなら「見てないから受信料は払わない」と伝えるのが効果的でしょう。
ただし、NHK受信料の拒否で注意したいのが「見てない」の範囲。「NHKの番組がおもしろくないから」などと付けるのはNG。あくまでテレビ自体を見てないと説明しなければなりません。
放送法では、テレビを受信できる設備があるだけで契約しなければならないと規定されています。テレビチューナーもしくはアンテナを廃棄して、テレビを受信できる設備がないから「見てない」とすれば完璧でしょう。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料は自宅と車それぞれ契約が必要だった - 2024年11月24日
- B-CASカードを抜くとテレビが映らなくなる理由 - 2024年11月24日
- ゲームバーの録画が画面真っ黒になる場合の対策 - 2024年11月23日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビに落し穴 - 2024年11月23日
- テレビ「L字テロップ」録画すると消せるのか? - 2024年11月23日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。