ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

モバイルバッテリーは激安品だと発火するのか?

発火事故が相次ぐモバイルバッテリー。その多くは、劣化や衝撃、製造不良などが重なり、セル内部でショートが発生して発火に至っています。電子回路の不具合が原因となる場合もありますが、通常は温度センサーなどの安全回路により出力が停止するため大事には至りません。モバイルバッテリーの安全性を見ていきましょう。


モバイルバッテリーは激安品だと発火するのか?

モバイルバッテリーは旧型が発火事故

モバイルバッテリーの異常時には煙や焦げたニオイが発生するので、少しでも違和感があったらすぐに使用を中止するのがベターです。今回は、激安モデルと有名メーカー品のモバイルバッテリーを分解し、それぞれの違いを比較しました。

数年前の旧型には温度センサー非搭載の機種もありましたが、発火事故が報じられるようになった昨今、設計クオリティは全体的に底上げされている印象です。

今回の検証でも、激安モデルを含め全機種に温度センサーが搭載され、異常過熱やショートが起きても自動で電力が遮断される構造になっていました。


モバイルバッテリーが発火するリスク

バッテリーの金属タブ(セルから電流を流す接点)もすべてスポット溶接方式になっており、以前のようにリード線+ハンダ付けはなく、熱による溶融や劣化による接触不良のリスクが抑えられています。

なお、リチウムイオンバッテリーは劣化が進むと発火のリスクが跳ね上がるため、「なんか減りが早い」と感じたら買い替えるのが正解。そして、不要になったバッテリーも放置せず、自治体のリサイクルBOXやメーカーの回収サービスを利用して処分しましょう。

なお、モバイルバッテリーの分解は非常に危険な行為です。セルに工具が刺さると即発火するおそれがあります。安易な検証は絶対にやめてください。(文/ハンダマスターかしま)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 防災リュックには乾電池式のモバイルバッテリー
    防災リュックには乾電池式のモバイルバッテリー
  • モバイルバッテリーのおすすめはボールペン型
    モバイルバッテリーのおすすめはボールペン型
  • LEDライトにエネループを使うときは注意が必要
    LEDライトにエネループやCR123Aなどの充電池を使えないケース
  • モバイルバッテリーで車のエンジンを始動
    モバイルバッテリーで車のエンジンを始動できる

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

    モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]