エアーバンド受信が難しいイメージとされる原因
航空機は航空法に従い、決められたルートを飛んでいます。そうなると交通整理の必要が出てきて、それを担っているのが航空管制官(以下、管制官)です。管制官は航空無線(エアーバンド)を使って、パイロットへ飛行に関する指示を細かく出していきます。この指示を管制といい、パイロットは絶対に従わなくてはなりません。
エアーバンドの受信モードはAMモード
航空機の安全運航を支えているエアーバンドは、とても重要な連絡手段。エアーバンドは、その目的や管制を行う場所によって多数の周波数を使用しています。
大きな空港では、数十もの周波数を使い分けているところもあるのです。たくさんの周波数が使われ、さらに周波数が移り変わっていく、他のおもしろ無線とは異なるシステムが、エアーバンド受信を難しいイメージにしているのでしょう。
また、エアーバンドの受信モードは、弱い電波に強い電波がかぶってきてもかき消されないAMモード。明瞭なFMモードとは異なる独特の音質もエアーバンドの異質感につながっているのかもしれません。
エアーバンドの英語は英会話ではない
これに加えて、エアーバンドは交信に英語を使用しているという点も難しさを倍増させます。確かにエアーバンドは英語で交信しますが、英会話ではありません。
英語で表現されるいくつかの定型句を覚えてしまえば、聞くだけなら何とかなるもの。アクシデントが発生した場合は、聞き取れないこともありますが、危機的な状態になれば日本語を使って交信します。
最初は聞き流すだけでもいいので、まずはチャレンジしてみましょう。エアーバンドの仕組みを理解して、耳が慣れてくれば交信内容が聞き取れるようになってきます。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVer配信期間を過ぎた見逃し番組を楽しむ裏ワザ - 2024年10月6日
- Amazonプライム会員がNHK受信料を節約する裏ワザ - 2024年10月6日
- 最大50%還元のETC平日朝夕割引が渋滞の原因? - 2024年10月6日
- 暗視スコープは暗闇でも100m先の人影をキャッチ - 2024年10月5日
- 不要になったB-CASカードどうやって廃棄する? - 2024年10月5日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。