ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

空港の滑走路に描かれた数字は方角を表していた

空港の滑走路の端に2ケタの数字が描かれているのを目にしたことがあるはず。はたして、滑走路の2ケタ数字は何を意味するのでしょう。じつは滑走路の数字は方角を表しているもの。北を360度とすると東が90度で南が180度、西が240度となります。この下1ケタのゼロを取った2ケタ数字なのです。


空港の滑走路に描かれた数字は方角を表していた


滑走路の2ケタ数字は必ず対になる

エアーバンドの交信に必ず出てくるのが滑走路(ランウェイ)の番号です。管制塔から飛行機に対して「ランウェイ××」といった指示が出ています。この番号は滑走路の方角を元に付けられているもの。番号は「01」から「36」まであります。

北を360度とする磁方位を採用して、東が90度→南が180度→西が270度と時計回りに増加。角度の数字から1の位を除いた2ケタの数字が滑走路の番号です。東の方角を表す90度であれば頭に0を付けて「09」、南の方角を表す180度は「18」です。

滑走路はどちらの方向からも離着陸できるので、両端には必ず対になる2つの番号が付けられています。例えば、一方が「16」ならもう一方は「34」。180度に相当する18を足すか引くかした数字が、対になる番号というわけです。


滑走路の数字が描かれている場所

例えば、滑走路の端に数字の「18」が描かれていたら、南へ向かっているということ。描かれている場所は滑走路の北の端。北から見て「18」という数字が描かれています。反対側の南の端には、南から見て「36」という数字が描かれているはずです。

エアーバンドで管制塔が「ランウェイ04」を指示したら、南西の方向から着陸して、北東の方向へ離陸して行くということ。管制で「ランウェイ18」を指定されたら北から着陸して、南へ離陸していきます。

なお、滑走路が同じ方向に2本ある場合は、2ケタ数字に左右を表す「L」か「R」を付加。東京国際空港の西側にあるA滑走路には「16R/34L」、並行した東側にあるC滑走路には「16L/34R」と描かれているのです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。