ルートをAR表示するナビが優秀なドラレコアプリ
ドラレコアプリながら、ARで走行ルートを道路映像上に表示するカーナビ機能を搭載しているのが「AiRCAM」です。さらに、一時停止やオービスなどの場所を画面上にARでわかりやすく表示。走行中の画像をAIでリアルタイムに解析し、車間や歩行者、あおり運転、通行帯違反など、危険や違反を検知してくれます。

AiRCAMはオービスを映像上にAR表示
AIによる画像解析機能を備えた「AiRCAM」は、走行中にAIがリアルタイムに画像を解析し、車間距離の詰め過ぎや歩行者の存在、車線はみ出しといった危険を検知してくれる新時代のドラレコアプリです。
一時停止などの標識やオービスは、画面の映像上にAR(拡張現実)でわかりやすく表示。夜間や雨天といった視界の悪い状況での見落としを防止します。
AiRCAMのナビ機能は目的地までのルートを設定することで、走行車線をARで表示してくれる設計。リアルタイムの道路映像の上に、ルートや方向を表示してくれます。
AiRCAMは前方のクルマとの距離も表示
さらに、AiRCAMは走行中は前方のクルマとの距離も表示。車間距離が近過ぎる場合は警告をしてくれます。ドラレコ機能で録画した走行時の映像は、地図や速度グラフと合わせて確認可能です。
一時停止や歩行者優先などの安全で思いやりのある運転をしたり、ミッションをクリアするとポイントが貯まる機能も搭載。貯まったポイントで商品が当たるスピードくじに挑戦できます。
AiRCAMは経路検索で知られるナビタイムジャパンが提供している月額400円の有料アプリ。App Store、Google Playで入手できます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能 - 2025年7月15日
- スマホで確認できる?スピード違反の取締り情報 - 2025年7月15日
- ガソリン代を1円でも安くする節約テクニック5つ - 2025年7月15日
- ビール350ml缶なら20分後には酒気帯び以下に? - 2025年7月14日
- オービスの速度違反で警察の呼び出しは何日後? - 2025年7月14日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。