ZDR035は価格コム人気ランキング首位のドラレコ
360°型や3カメ型など多機能モデルのドライブレコーダーが増えていますが、実際に売れ筋なのは定番スタイルといえる前後2カメラ型です。そんな前後2カメラ型で、価格コムの人気ランキングで常にトップをマークしているドラレコがコムテックの「ZDR035」です。ZDR035の映像などを細かくチェックしました。

ZDR035は前後とも超広角レンズを搭載
コムテック「ZDR035」は、STARVISを搭載したフルHDのベーシックなモデルながら、価格.comのランキングでは常にトップをマークしています。ZDR035は画角が広いため、見落としがちな道路脇の様子もしっかり記録可能です。
ZDR035の液晶モニターは2.7型と広めなので、何が映っているか確認しやすい印象。ZDR035は撮影した映像をその場で再生する時も見やすいでしょう。ZDR035にはHDRが搭載されており、白飛びや黒つぶれを抑えた映像を記録できました。
ZDR035は前後ともに対角168°の超広角レンズを搭載しているため、ほぼ真横までの景色を捕らえられる設計。場所によってはピラーや検査標章などが映り込むので、ZDR035の設置場所は吟味したいところです。
ZDR035は目的に合ったチューニング
実際のZDR035のドラレコ映像は、ややコントラストが強く硬めの映像という印象です。しかし、記録した対象の見やすさというドラレコの目的には合っているZDR035のチューニングといえるでしょう。
フロントカメラに比べるとZDR035のリアカメラは、ややノイズが多く精細感が低いと感じられるシーンもありました。ZDR035のオプション電源ケーブルを用意することで、最大24時間駐車監視機能が使えます。
ZDR035の解像度は1920×1080ドットで、画角は対角168°です。ZDR035のF値は1.8で、記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)となります。ZDR035のフロントカメラのサイズ/重さは92.4W×52.1H×31.8Dmm/122g、リアカメラのサイズ/重さは38W×30H×27.3Dmm/35g。ZDR035の実勢価格は25,650円です。(写真・文/星智徳)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日