ショッピングモールの駐車場代を無料にする方法
お出かけで観光地やショッピングモールに行くなら、年会費がかからない三井不動産系のクレジットカードがお得です。「三井ショッピングパークカード」は、クレディセゾンが発行するカード。AMEX以外は年会費無料で、三井不動産系列のショッピングモールでお得に使えます。とくに駐車場代がタダになる特典は注目です。

駐車場無料のショッピングモール特典
「東京ミッドタウンカード《セゾン》」も、三井ショッピングパークポイント対象施設での特典を受けることが可能。2枚とも機能は同じなので好きなものを選びましょう。
全国のららぽーとや三井アウトレットパークといった施設では、駐車場の無料時間が拡大されるだけでなく、店舗やレストランでの割引・無料特典がたっぷりです。
とくに、駐車場の無料枠の拡大は買い物の義務もないため、近隣観光にも使えてしまいます。例えば、ららぽーと豊洲の駐車場無料特典(平日)は、一般が1時間無料です。
ショッピングモール駐車場無料枠拡大
これが、三井ショッピングパークアプリ会員は3時間無料に拡大。三井ショッピングパークカード会員なら、それが5時間無料まで拡大するのです。
三井ショッピングパークカード&東京ミッドタウンカードで駐車場特典がある施設としては、東京ミッドタウン六本木/東京ミッドタウン日比谷/東京ミッドタウン八重洲/ダイバーシティ東京プラザ/アルカキット錦糸町/淀屋橋odona/ラブラ万代・ラブラ2などがあります。
このほか、三井ショッピングパーク(ららぽーとTOKYO-BAY、ララガーデン春日部、ラゾーナ川崎プラザなど23施設)/三井アウトレットパーク(幕張など11施設)/三井ショッピングパークアーバン(コレド室町、コレド日本橋など18施設)も対象です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。