ダイソーのワックスシートで車内を清潔に保つ
洗車で車内のクリーニングは後回しになりがち。そこで、汚れたらすぐに使えるように、100均で買えるダイソーの使い捨て系洗車グッズで揃えておくのが吉でしょう。ダイソーでは、車内用使い捨てクリーナーの種類が豊富なので、ダッシュボードと窓ガラス用のどちらも常備しておきましょう。

ダイソー車内用ツヤ出しワックスシート
100均で買える使い捨て系洗車グッズなどの消耗品は、大手メーカー製と大差ないので、ダイソー製で十分です。あとは、シートにこぼしたスナック菓子に対応できる車内用ブラシがあれば完璧でしょう。
「車内用くもり止めウェットシート」は水・エタノールのほか、防曇材が染み込ませてある12枚入りの使い捨てシート。拭き上げ後に息を吹きかけると、曇りはゼロでした。価格は110円。数時間は効果がありそうです。
ダッシュボードなどはウェットティッシュで拭き上げでもいいですが、どうせならシリコン系ツヤ出し剤が入った「車内用ツヤ出しワックスシート」を使いたいところ。20枚入りと大容量なのも魅力でしょう。価格は110円です。
ダイソー洗車グッズにシート下芳香剤
「車内ブラシ」はホイールブラシと同じ素材で、小型なため使いやすい設計。柔らかめの毛先が、エアコン口などにも入り込みます。価格は110円です。
そのほか、パネル周りを邪魔しないシート下に設置する芳香剤が良さげでした。100均の芳香剤はケミカル臭が強いイメージですが、これなら鼻から距離が離れているためかわずかに香る程度です。
「車用シート下芳香剤」の香りはムスクとフローラルの2種類。シート下に設置するので、さりげなく香る感じです。ぺダル操作の邪魔になるので、助手席下に置くとよいでしょう。価格は110円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
- 警察キャリアとノンキャリアの確執はドラマの話 - 2023年12月7日
- エアーバンドをPCで受信するためのアンテナ選び - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。