ETC車載器購入助成キャンペーンを沖縄県で実施
国が高速道路のETC専用化の方針を出したことで、高速道路会社もETC普及に熱心になっています。そして、8月1日からスタートした「沖縄限定!ETC車載器購入助成キャンペーン2023」では、ETCの普及率の低い沖縄県を対象に、最大1万円の車載器の購入助成キャンペーンを実施。合わせてETCマイレージポイントもプレゼントしています。

ETC車載器購入費用の最大1万円を助成
NEXCO西日本九州支社は、沖縄県におけるETCの普及促進・利用促進を目的に「沖縄限定!ETC車載器購入助成キャンペーン2023」を実施しています。実施期間は8月1日から2024年3月31日までです。
このキャンペーンは、ETC車載器を新規購入・セットアップした場合、ETC車載器の本体価格について最大1万円をキャッシュバックするというものです。
これまでも、ETC車載器については首都圏など地域限定や全国版などさまざまな助成キャンペーンが行われてきました。今回は、対象地域をETC普及率の低い沖縄県に限定して行われています。
ETC車載器購入助成キャンペーン詳細
今回のETC車載器購入助成キャンペーンは、二輪車および四輪車が対象。ETC車載器の買い替えは対象となりません。新セキュリティ規格に対応したETC車載器のみ対象となります。
また、沖縄県内のキャンペーン取扱店舗にて、購入・セットアップ・取付を行った人が対象。購入・セットアップ・取付後の申込みは対象となりません。
合わせて実施されている「ETCマイレージポイントキャンペーン」は、ETC車載器購入助成キャンペーンで助成を受けた人が対象。特設Webサイトでアンケートへの回答を行うと最大5千円分のETCマイレージポイントが付与されます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。