タイムズカーシェアのカーナビ裏コマンドを発見
近所の駐車場からクルマを借り、元の場所へ戻すカーシェアは、レンタカー営業所へクルマを取りに行く手間が省けることもあり、全国的にサービスが広がっています。なかでも、カーシェア利用率トップを走るのが「タイムズカー」です。そんなタイムズカーに搭載されているカーナビの裏コマンドを発見しました。

タイムズカーシェアは裏コマンド搭載
タイムズ駐車場をはじめ、さまざまな自動車向けサービスを展開するのがパーク24グループ。そのカーシェアサービスが「タイムズカー」になります。会員数が300万名を突破している業界トップのサービスです。
「タイムズカー」では、メーカーや車種を問わず独自のカーナビが装備されています。検証した結果、トヨタの純正カーナビと、同じ裏コマンドで各種設定を変更することができました。
画面の輝度などが調整可能なので、デフォルト状態に不便を感じたら試してみてもよいかもしれません。ただし、返却時は設定を元に戻しておくことを忘れずに。
タイムズカーシェア裏コマンドで調整
タイムズカーのカーナビ裏コマンドは、まずはメニューボタンを長押しします。続いて、メニューボタンは押したまま、ウィンカーレバーでライトをAUTOからスモールに3回切り替えるのです。
すると、明るさやコントラストの調整画面が表示されて、タイムズカーナビの調整モードに突入します。あとは、自分の好みに合わせて調整するとよいでしょう。
タイムズカーで貸し出している車両は、タイムズ専用のカーナビを搭載していることがほとんど。トヨタの純正カーナビの裏コマンドが効くということは、純正品のOEMでしょうか。(文/toybox)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。