日産自動車オーラeパワーの隠しコマンドを発見
バッテリーとガソリンを使うハイブリッド車は、エンジンを掛けるとバッテリーでモーター駆動を行います。そのため、基本的にはガソリンエンジンが動くことはありません。しかし、セルフメンテをする際には、エンジンの調子を確かめたい時もあるでしょう。そこで、ディーラーの間で使われているのが隠しコマンドです。
オーラeパワー隠しコマンドの突入手順
オーラeパワーFE13型(2021年モデル)の隠しコマンドを見ていきましょう。排ガステストモードの突入手順は、まずセレクトレバーをPの状態にし、POWERスイッチを1回押します。
続いて、アクセルを2回踏みこみ。そして、ブレーキを踏みながら、セレクトレバーをNにチェンジ。次に、ブレーキから足を離し、アクセルを2回踏みます。
さらに、ブレーキを踏みながら、セレクトレバーをPに移動。ブレーキから足を離し、アクセルを2回踏みます。すると、システム警告灯が点滅するので、ブレーキを踏みながらPOWERスイッチを1回押すのです。
オーラeパワー隠しコマンドのアクセル
排ガステストモードに突入すると、エンジンが掛かりっ放しの状態になります。ここでマフラーにテスターを入れると、CO/HCの測定が可能になるというわけです。
排ガステストモードのアクセルを踏む回数を置き替えると、オーラeパワーはさまざまなモードへ突入します。アクセル3回はシャシダイモード、アクセル5回でエンジンモードです。
このほかアクセル6回はクランキングテスト、アクセル7回でハイブリッドモードとなります。シャシダイは「シャーシダイナモメーター」の略で、燃費や動力の測定。クランキングテストは、バッテリーの始動性能をモニターできる機能です。(文/toybox)
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 「ZQ-60AI」はAI検知を活用した駐車監視ドラレコ - 2025年1月23日
- 長距離フェリーはNHK受信料を払っているのか? - 2025年1月23日
- キャンピングカーのETC高速料金どう計算する? - 2025年1月23日
- スマホを簡単に盗聴器化するICレコーダーアプリ - 2025年1月22日
- ネトフリしか見ない人がNHK受信料を解約する方法 - 2025年1月22日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。