電子的なクルマ盗難手口は物理ロックで対抗する
CANインベーダーやゲームボーイといった高度な手口によって電子的なセキュリティが突破されてしまっても、走行できなければ盗難はできません。そこで有効なのが、アナログな手法である物理ロックです。ステアリングやハンドブレーキ、タイヤなどを物理的にロックして愛車の盗難を防止するアイテムを紹介しましょう。

ステアリグとブレーキを物理ロック
「ステアリングホイールクラッチロック」は、ステアリングとブレーキレバーをガッチリ固定するモノで、破壊するには大掛かりな工具が必要となるため、犯行を思い留まらせる効果も期待できます。
片方のフックをブレーキペダル、もう片方をステアリングに引っ掛け、動かなくなるまでシャフトを縮めたらカギを掛けるだけでロックできる仕組み。実勢価格は3,999円です。
AT車はその特性上、降車時にシフトレバーを必ずPレンジ(パーキング)に入れます。このシフトレバーを物理的に固定してしまうのがシフトロックです。
タイヤにカギをかけて物理ロックする
「ユニバーサルカーハンドブレーキシフトロック」は、サイドブレーキに被せたロックが両者のつっかえ棒の役割を果たし、どちらも操作不能になります。黄色いカラーも防犯意識の高さをアピールできるでしょう。
使えるのはシフトレバーとサイドブレーキ、両方を備えた車両のみですが、非常に強固なロックが掛けられます。サイドブレーキにシフトロックを被せ、反対側をP(パーキング)に入れたシフトレバーに固定すればOK。実勢価格は3,200円です。
「HORNETタイヤロックLT-51R」は、自転車やバイクのように、タイヤに取り付ける物理ロック。アームを広げて挟み込むようにタイヤにフィットさせたら、カギをかけて完了。いかにも物理ロックといった見た目も、防犯効果を高めてくれます。実勢価格は16,280円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 路上トラブル解決に一役買うキーレス型カメラ - 2025年4月26日
- 自動車のナンバーから住所を調べる裏ワザとは? - 2025年4月26日
- カーシェアで給油口の左右が一瞬でわかる裏ワザ - 2025年4月26日
- 名刺入れにも収納できる超薄型ボイスレコーダー - 2025年4月25日
- 高速道路の取り締まりで速度違反の次に多いのは? - 2025年4月25日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。