首都高速ETC専用入口に誤って入った時の対処法
首都高速では全国の高速道路に先がけて、一部入口のETC専用化をスタートしています。首都高速ETC専用入口は2025年1月現在は35か所あり、2025年度中に90か所に増える予定です。そして、もし首都高速ETC専用入口へ間違えてETCなしで入った場合、その入口に置かれたチラシの指示に従うようにアナウンスされています。

首都高速ETC専用入口ではバック厳禁
首都高速は、2022年3月から5か所の入口をETC専用化。先行してETC専用となっていた馬場入口とあわせ、6か所が首都高速ETC専用入口となり、現金・クレジットカードでの支払いができなくなりました。また、2025年1月現在は合計35か所となっています。
首都高速ETC専用入口は、これまで配置されていた係員がおらず無人化されています。そこで気になるのが万が一、ETCカードをETC車載器に挿入し忘れたり、有効期限切れのETCカードを利用して首都高速ETC専用入口に入ってしまった場合、どのように対処すればよいのかということです。
首都高速の場合、首都高速ETC専用入口にはNEXCO3社のICと異なりUターン用のスペースはありません。当然ですが、首都高速ETC専用入口をバックして一般道に戻るのは非常に危険で、ETCなしであっても首都高速へ進入する以外の選択肢はなし。しかし、首都高速の出口には料金支払いブースはないため、どのように通行料金を支払えばよいかわからいでしょう。
首都高ETC専用入口のチラシにURL記載
ETCカードの挿し忘れや不良に気づいたら、首都高ETC専用入口の「サポート」と書かれたレーンへ入り一旦停止のうえ、インターホンで係員を呼び出しその指示に従います。
ETCトラブルの場合の通行料金支払いについては、首都高速側がそのためのサイト「ETC課金フォーム」を用意しています。入口ICと出口IC、ETCカード番号やナンバープレートといった情報を入力。情報が正しい場合、ETC料金分が後日請求される仕組みです。
一方、現金を利用して支払いたい場合は、首都高お客様センターに連絡。走行日など必要事項を伝えると、コンビニで利用可能な払込用紙が首都高速から送られてきます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ディスカウントストア乾電池はコストコが断トツ - 2025年2月21日
- NHK受信料を払わずにNHKメッセージを消す裏ワザ - 2025年2月21日
- 首都高速ETC専用入口に誤って入った時の対処法 - 2025年2月21日
- リニューアルした「JR東日本アプリ」が超便利! - 2025年2月20日
- NHKが地上波をスクランブル化できないウラ事情 - 2025年2月20日