ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

イエロー光に切替可能バイク用LEDヘッドライト

バイクだけでなくクルマにもいえることですが、ゲリラ豪雨などに遭うとLEDライトでは路面が見えなくなります。一昔前のハロゲンタイプは全体的には光量的に暗めだったものの、路面の凹凸がしっかり見えていました。一方、近ごろの主流であるホワイトLEDバルブは、雨で濡れると光の乱反射で役立たずに。特に霧や雪だとお手上げです。


イエロー光に切替可能バイク用LEDヘッドライト

バイク用LEDヘッドライトを購入した

事故ってからでは遅いということで、Hi/Lo切り替え式のバイク用LEDヘッドライトを試してみることにしました。Amazonで購入したAKIの「HS1」は、ハイビームはホワイト単色、ロービームはホワイトorイエローの切り替え式です。

通常走行ではホワイトで走行し、悪天候に遭遇したら一度OFFにして再びONにすれば、イエローに変更できます。4,000円で安全性が増すのなら安いものでしょう。

ライトの新旧比較をしてみると、どちらも上側がLo、下側がHiを担当する構造。「HS1」の特徴として、ハロゲン型と長さが同じで、狂いが生じにくいメリットがあります。


バイク用LEDヘッドライトの交換方法

今回の被験車は、ヤマハ・BW’S。ヘッドライト裏のコネクタを見える状態にし、元のバルブを抜きます。次に交換したいバイク用LEDヘッドライトを差し込み、ボールロックが固定されるまでしっかり押し込めばOKです。

バイク用LEDヘッドライトの交換方法は“基本的には”全バイク共通。交換後は点灯具合や角度などをライド前に確かめてください。

電球タイプはLEDで、明るさは計26,800ルーメンです。色温度は3,000Kで、電圧は12Vとなります。サイズ/重さはΦ18~40.3×88.6Hmm/118g。実勢価格は3,980円です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。