自動車盗難で狙われるハイエースはどこへ行く?
自動車の盗難と聞くと、高級車がターゲットと思われがち。しかし、自動車盗難ランキングで常に上位に入っているのがトヨタの「ハイエース」です。いったい盗まれたハイエースはどこへ行くのでしょう。自動車盗難に遭いやすい車種ランキングとハイエース盗難の実態について見ていきます。

自動車盗難でハイエースは常に上位
日本損害保険協会の発表によると、2024年に最も自動車盗難に遭った車種は第1位がトヨタの「ランドクルーザー」、第2位がトヨタの「アルファード」。どちらもいわゆる高級車に分類される人気車種です。そして、第7位に入っているのがトヨタの「ハイエース」なのです。
じつはハイエース、2023年は第5位、2022年も第6位と、常に自動車盗難ランキングで上位に顔を出しています。2007から2013年まで、なんとハイエースが7年連続で自動車盗難ランキング第1位だったこともあるのです。
なぜこんなにハイエースが自動車盗難でターゲットになっているかというと、その要因は「需要」にあります。ハイエースは中古市場でも価格が落ちにくい人気車種なのです。
自動車盗難のハイエースで部品取り
ハイエースは、とくに海外では絶大な人気があるため、窃盗団による自動車盗難によって途上国に輸出される事件が後を絶ちません。このため、ハイエースがセキュリティシステムを強化してもその度に破られるという、いたちごっこが続いています。
かつては盗難車がヤードで解体され、コンテナで海外に運ばれるケースが多かったといいます。具体的には、自動車盗難したハイエースをコンパクトに切断。3台分程度のハイエースがコンテナに入れられ海外へ送られていました。
また、ハイエースは部品取り用としても高価で取引されています。このため、時間と手間をかけずとも貿易業者などが高く買ってくれます。もちろん書類など必要ありません。さらに最近では、国内の中古車屋に自動車盗難のハイエースが出回っているケースも確認されています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 覆面パトカーの追尾式スピード取り締まりの手口 - 2025年7月12日
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
- 宿泊したホテルのNHK受信料を払ってるのは誰? - 2025年7月11日