マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感
「燃料添加剤は気休め」と思っている人も少ないかもしれませんが、近年その評価も見直されつつあります。大手ディーラーも専用添加剤を扱っており、排ガス規制の強化に対応するメンテナンスと位置づけられているのです。そこで、マニアの間で注目されている燃料添加剤を試したところ、パワーと燃費の向上もはっきりと体感できました。

燃料添加剤は大容量サイズで高コスパ
実際のところ、トヨタやホンダなど大手ディーラーも専用添加剤を扱っており、排ガス規制の強化に対応するメンテナンスと位置づけられているのです。
エンジン内部の燃焼状態を改善することで、燃費や排ガスの数値を新車時に近い状態に保つ狙いがあります。そんな中、マニアの間で注目されているのがAZの燃料添加剤「FCR-062」です。
1L入りで約2,900円と大容量サイズで高コスパ。車両1台あたり6~7回分に相当し、1回あたり約500円と手頃です。給油ごとに入れる必要はなく、オイル交換ごとの使用でOK。そんな使い勝手も魅力でしょう。
燃料添加剤で燃焼効率の改善でパワー
走行距離1万8,000kmの小型二輪にFCR-062を投入。オイル交換時期のチェックランプが点灯し、ガソリンもほぼ空の状態で使用しました。小型バイクのタンク容量に合わせ、15mLを投入。計量にはお弁当用のしょうゆボトルを活用しました。
満タンから空になるまで約150km走行後にシリンダーヘッド内部を確認したところ、付着していたカーボンはほぼ剥がれ落ち、下部にわずかな塊が残る程度でした。
燃焼効率の改善により、パワーと燃費の向上もはっきりと体感。燃費向上系のオカルトグッズとは異なる性能と言えるでしょう。実勢価格は2,900円です。(文/Toybox)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 覆面パトカーの追尾式スピード取り締まりの手口 - 2025年7月12日
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
- 宿泊したホテルのNHK受信料を払ってるのは誰? - 2025年7月11日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。