エアフィルター交換で吸気効率を高めパワー向上
ガソリン車やディーゼル車のエンジンは、燃料と空気を混ぜて燃焼することで動力を得る仕組みです。このとき、吸い込んだ空気にゴミや砂塵などの異物が混じっているとエンジンの内部を傷つけてしまいます。そうした異物を取り除くのが「エアフィルター」の役目。エアフィルターが目詰まりを起こすと、吸気効率が低下してしまいます。

エアフィルター交換しないと目詰まり
ガソリン車やディーゼル車のエンジンは、燃料と空気を混ぜて圧縮・点火・燃焼することで動力を得ています。この際、吸い込まれる空気にゴミや砂塵、花粉などの異物が混じっていると、エンジン内部を傷つけるおそれが…。
こうした異物を取り除くのがエアフィルターですが、長期間交換せずに使用すると目詰まりを起こし、吸気効率の低下やエンジン不調の原因になることもあります。
ブリッツの車用エアフィルター「SUS POWER AIR FILTER LM」は、純正形状を採用したステンレスメッシュ仕様の社外フィルター。実勢価格は3,600円です。
エアフィルターを新しいものに交換
高い集塵性能を維持しつつ、吸気抵抗を抑えることでパワーやレスポンスの向上が見込めます。価格も純正と大きく変わらないため、交換時にはこうした高性能タイプがオススメです。
約1万km使用したエアフィルターを確認してみると、砂埃がビッシリこびりついている状態。エアフィルターが汚れをしっかりキャッチしていた証拠でしょう。
実際のエアフィルターの交換は、エンジン上部のボックスのフタを開けて、フィルターを取り外し新しいものに交換するだけです。吸気効率を高めて走りをリフレッシュしましょう。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 移動式オービス「MSSS」のお値段は1台いくら? - 2025年11月5日
- 「撃退クマ激臭シート」で侵入するのを阻止する - 2025年11月4日
- NHK解約でアンテナ撤去しても地上波は楽しめる - 2025年11月4日
- 可搬式オービスは何キロオーバーで捕まるのか? - 2025年11月4日
- ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態 - 2025年11月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。


























