長距離運転で役立つ情報を表示してくれるアプリ
ドライブで役立つアプリは、カーナビアプリやオービスアプリだけではありません。ドライブでポイ活できるアプリやクルマの維持費などを可視化する家計簿アプリなどさまざまあります。長距離ドライブで重宝する道の駅や車中泊スポットがまとめられたアプリと、自分の運転スキルをスコア化してくれるアプリを紹介しましょう。

観光目的の道の駅巡りでも活躍する
「道の駅+車中泊マップ」には、長距離ドライブで重宝する道の駅や車中泊スポットが、アプリ内にまとめられています。入手先はApp Storeで価格は無料、有料版は月額220円です。
各ポイントの詳細情報に加えて、ストリートビューで周囲の雰囲気を確認できるのも魅力。車中泊のほか、観光目的の道の駅巡りでも活躍するでしょう。
ポイントを選ぶと、駐車可能台数やトイレの有無などの詳細情報を確認できます。アプリ内でストリートビューを呼び出せば、駐車場の広さなどを到着前に把握可能です。
他ユーザーとスコア比較できる機能
「RoadPerformance」は、自分の運転スキルをスコア化してくれるアプリです。自分の運転技術をデータを基に採点してくれます。入手先はApp Store、Google Play。価格は無料です。
アプリを起動(バックグラウンドでもOK)したまま運転するだけで、アクセル操作やブレーキ、コーナリングなどを自動で評価。自身の運転傾向や改善点がひと目で分かります。
一応、他ユーザーとスコア比較できる機能も存在。安全運転するほど高得点になる仕組みです。ドライブログが記録され、各項目の採点状況を詳細表示。あくまでデータに基づいたドライブスキルが分かります。(文/中谷 仁)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 長距離運転で役立つ情報を表示してくれるアプリ - 2025年7月23日
- 当直明けの演奏もある?警察広報の過酷なお仕事 - 2025年7月23日
- Yahoo!カーナビで新型オービスを表示する裏ワザ - 2025年7月23日
- LINEは異なるOSへの移行でトーク引き継ぎに制限 - 2025年7月22日
- 警察用語で「ごんべん」は何の犯罪を意味する? - 2025年7月22日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。