ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

看板商品を残すローソンの続けてほしい合併戦略

セブンやファミマに比べるとやや地味なローソンですが、“純ローソン”以外を展開しているのも特徴です。例えば「ローソンストア100」は、緑色の看板で、100円の商品をメインに販売。2005年から存在していましたが、その方向性がより強固になったのは、2011年に100円ショップ「SHOP99」を吸収合併した時からです。


看板商品を残すローソンの続けてほしい合併戦略


ローソンが合併した看板商品引き継ぎ

「ナチュラルローソン」は、2001年に親会社がダイエーから三菱商事に移った際に誕生した健康志向の店舗です。エンジ色の外観で、オフィス街がある都心や地下鉄の駅ナカに出店。小型の店舗が多いのも特徴です。

それまでのコンビニ=ジャンク食のイメージを払拭し、低カロリーやオーガニックな商品を展開。都市部で働く、意識の高いキャリアウーマンたちに支持されています。

近年は健康志向の高まりにより、通常のローソンでもこれらナチュロー商品が買えるようになってきました。健康診断に備えて少し節制したい時は、エンジ色のロゴの店舗でランチを選ぶとよいでしょう。

am/pm、サークルK、サンクス…と、かつてコンビニ群雄割拠の時代がありました。それらは大手に吸収合併されて今に至るのですが、ローソンと一緒になった場合は、名前とともに看板商品を継いでくれています。


今後も続けてほしいローソン合併戦略

スリーエフなら「チルド弁当」、ポプラなら「ポプ弁」といった具合いです。これらは限定復活ではなく、恒久的なのもポイント。今後も続けてほしいローソンの合併戦略です。

ローソンはヘルスケア部門に力を入れており、東京都大田区にある「ローソンホーム薬局」を始め、各ドラッグストアとの合同店舗も多数展開しています。

また、通常店舗でも薬の取り扱いに積極的で、薬剤師を必要としない風邪薬や目薬なら、24時間いつでも購入できます。もしもの時の駆け込み寺にもなるので、近隣ローソンで薬の販売の有無をチェックしておきましょう。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。