付属品豊富な激安ハンディルーター驚きの使用感
ひと昔前のハンディルーターは100Vコンセントタイプが主流で、取り回しも不便な作りでした。近年ではUSB電源の普及もありモバイルバッテリーで稼働したり、充電式のルーターも出てきています。しかし、大手メーカー品は1万円以上もして高価です。そこで、付属品豊富な激安ハンディルーターの使用感を見ていきましょう。

ハンディルーターに45本のビット付属
一生モノとまではいかなくても、ある程度しっかりした作りで安価なハンディルーターを探しているなら、JACK LIFEのルーター「Cordless Rotary Tool」はオススメです。
このハンディルーターは充電式ではありませんが、モバイルバッテリーをはじめ、USB電源があればどこでも使用可能。付属のビットが45本も付いて、実勢価格はなんと1,619円です。
同じビットが何本も入っているので実質的には種類が少ないものの、ビットだけで元が取れそうなほどの激安プライス。チャックはサイズ違いで6種類あるので、市販されているさまざまなサイズのビットが取り付けられます。
ハンディルーターはベアリングを採用
5Vモーターを採用し、変速は3段階の5,000/10,000/15,000回転。細かな調整ができないため、超精密なプラモデルなどにはやや不向きと思われます。しかし、軸受は安価なルーターにありがちなプラベアや金属軸受でなくベアリングを採用しているので、回転ブレが起こりません。
主に金属用と木工用のビットが付属し、簡単な作業なら追加でビットを購入する必要はなさそうです。作業音はやや大きめですが、仕上がりは悪くありません。
ハンディルーターの回転速度は5,000回転/分、10,000回転/分、15,000回転/分で、電源は5V/2A(USBケーブルから給電)。サイズ/重さはφ25×168Hmm/90gです。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 完全無料でスマホ内のあらゆるスキャンを完遂! - 2025年6月16日
- 警察官がノルマのため月末に狙う交通違反とは? - 2025年6月16日
- あおり運転より怖い「つきまとい運転」の対処法 - 2025年6月16日
- フリーWi-Fi接続時は「VPNアプリ」使うのが常識 - 2025年6月15日
- 一時停止違反や横断歩行者等妨害を切り抜ける術 - 2025年6月15日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。