電動ドリルがチェーンソーになるアタッチメント
斬新なアイデアを異常な安さで商品化する、中華系電動工具。その中から今回発掘したのは、アタッチメント式のチェーンソーです。チャックタイプの電動ドリルに固定すると、ドリルの回転をチェーンソーの回転に変換。約9cmのミニ刃で対象物を切断できるようになります。アタッチメント式チェーンソーを詳しく見ていきましょう。

アタッチメント式チェーンソーの電源
アタッチメント式チェーンソーの切断能力は使用するドリルによって左右されるので出力の小さいドリルではやや不安ですが、大手工具メーカーの製品なら能力を発揮できるでしょう。
一般的なチェーンソーは1万円以上する大型のものばかりなので、手軽に使えるミニ版を探しているならアタッチメント式チェーンソーを試してもよいかもしれません。
セッティング方法は簡単。チェーンソーに付いている六角軸を、ドリルチャックに固定します。電動ドリルの横回転を、縦回転に変換してチェーンソーを動かしているので、チェーンソー側の電源は不要です。
アタッチメント式チェーンソーは左手
アタッチメント式チェーンソーは固定が甘いと作業途中で外れてしまい危険なので、しっかり固定されているか再度確認しておく必要があります。
基本的にはドリルは右手、グリップは左手で持つので、ハンドグリップは左側が定位置。しかし狭い位置などでは下部にグリップを取り付けるなどで臨機応変に対応しましょう。
電動ドリルのトリガーを押せば、その回転を利用してチェンソーが動き出します。簡易版とはいえ、切断能力はなかなかのもの。刃の厚みがあるので繊細なDIY作業には向いていませんが、庭木の剪定などには使えそうです。
アタッチメント式チェーンソーの有効切断長は90mmとなります。サイズ/重さは145W×230H×95Dmm/412g。実勢価格は1,590円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴器に早変わりボイスレコーダアプリの決定版 - 2025年4月4日
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。