ビュー・スイカカードでJREポイント賢く貯める
JR東日本の共通ポイントが「JREポイント」です。Suicaにチャージしたり、駅ビルやエキナカで買い物をすることで貯められますが、これだけだと貯まるペースはかなり遅め。JREポイントを本気で貯めたいなら「ビュー・スイカカード」を使いましょう。ポイント上乗せやボーナスなど特典いろいろです。

ビュー・スイカカードで還元率アップ
JREポイントを本気で貯めたいなら、VIEWカードを使いましょう。通常時のポイント還元率は0.5%ですが、「ビュー・スイカカード」なら大幅アップが可能です。
Suica付きクレジットカードの定番であるビュー・スイカカードの年会費は524円。国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBとなります。ポイントはJREポイントで、還元率は0.5%です。
このビュー・スイカカードで、モバイルSuicaの定期券を購入したり、えきねっとでキップを購入すると、ポイントが3%にアップ。JR東日本の通販サイト「JREMALL」の買い物でも3.5%が付与されます。
ビュー・スイカカードでボーナス付与
ビュー・スイカカードは「えきねっと」でキップを購入すると、JREポイントを3%付与。チケットレス乗車ならさらに2%が上乗せされ、合計5%の高還元率となります。
さらに、ビュー・スイカカードは年間利用額に応じてボーナスがもらえる仕組み。1年で30万円使うと250P、70万円使うと1,250P、100万円使うと2,750P…といった具合です。
貯まったJREポイントはSuicaにチャージして買い物や交通費に充てられるほか、新幹線の座席をグレードアップさせられたりと、使い道が豊富なのも魅力でしょう。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。