WESTERポイント倍速で貯まるゴールドカードとは
「WESTERポイント」はJR西日本グループ共通の新たなポイントサービス。ICOCA、J-WEST、WESPOの3つのポイントが統合されました。鉄道で貯めたポイントをショッピングで、またショッピングなどで貯めたポイントを鉄道でなど、相互に利用できます。WESTERポイントを貯めるなら「J-WESTカードゴールドカード(ベーシック)」です。

WESTERポイントにJ-WESTカードクレカ
今春デビューしたばかりのJR西日本の共通ポイントが「WESTERポイント」。ICOCA、J-WEST、WESPOの3つのポイントが統合され、これまでよりも格段に貯めやすくなりました。
さらに効率良くWESTERポイントを貯めるなら、J-WESTカードのクレカが必須です。年会費無料のカードもありますが、そちらはポイントが貯まりにくいのが難点になります。
そこで、おすすめは「J-WESTカードゴールドカード(ベーシック)」。年会費は11,000円で、国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBとなります。ポイントはWESTERポイントで、還元率は1%です。
WESTERポイントの付与率が2倍になる
年会費はかかりますが、WESTERポイントの付与率はJ-WESTカードの2倍で、モバイルICOCAへのチャージで3倍。最高1億円の海外旅行損害補償が付き(JCBの場合)、空港のラウンジ利用も充実しています。
一方で、JR東海の共通ポイント「TOKAI STATION POINT」が2023年10月からスタートします。こちらは34の商業施設で貯まる共通ポイントという立て付けです。
専用アプリの会員証を提示することで、110円につき1Pが貯まります。キップ購入などによるポイント付与は、今のところアナウンスされていません。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。