防災訓練の消防防災ヘリが使用する周波数とは
エアーバンド受信の1ジャンルとして注目したいのが、各自治体が実施する防災訓練です。消防防災ヘリコプターが参加するため、マニアは要チェックといえます。そこで、防災訓練における消防防災ヘリコプターの受信テクニックを説明していきましょう。
防災訓練で消防防災ヘリが使う無線
防災訓練で消防防災ヘリコプターが使う無線は、大きく2つに区分されます。まず、消防無線の道府県共通波と全国共通波1~3(ともにナローFMモード)。市町村の防災訓練では、消防無線がメインの通信系になる傾向があります。
道府県共通波は、ドクターヘリが使う周波数でもあります。ドクターヘリの出動により訓練中に県内共通波から全国共通波1に切り替えたり、同じ県内の訓練であっても始めから全国共通波1で運用することも。
しかし、全国共通波1も少なからず実災害で使うため、少数例ですが、始めから全国共通波2、または全国共通波3だったこともあります。
県クラスの防災訓練でも使う消防無線
消防無線は県クラスの防災訓練でも使うことがあり、消防無線を狙ってワッチする場合は、道府県共通波、全国共通波1~3は押さえておくべき。東京消防庁の訓練では、携帯A波(154.29MHz/ナローFMモード)に東京消防庁所属の消防ヘリが登場するので覚えておきましょう。
この消防無線は、開催地を管轄とする消防本部や現地の災害対策本部、消防隊、航空隊の地上隊員との交信に使われ、主な用途は、進入の合図、被害状況の伝達訓練、地上安全管理などです。
県クラスの防災訓練では、さまざまな機関の航空機が参加することから、共通波的な意味合いもあってエアーバンド(AMモード)が多用されます。消防防災ヘリが1機しか参加しないような市町村の訓練でも、エアーバンドが使われますが、これは少数例です。
防災訓練に航空自衛隊が参加する場合
県クラスの防災訓練では災害援助用の相互通信波(123.450MHz)、または受け持ちの消防防災航空隊のカンパニーラジオに現地の「●●フライトサービス」「訓練本部」「航空統制所」のような地上局が開局。進入のタイミングを指示したり、ポジションリポート、機体間の交信などに使います。
地上局は開局せず、航空機が動向を一方送信する(&機体間の交信)ローカルボイスのこともあり、この場合は先の2波に合わせ相互連絡波(122.600MHz)もチェックです。
防災訓練に航空自衛隊の航空救難団所属機が参加する場合は、専用の連絡波(246.600MHz)、陸上自衛隊所属のヘリならローVHF帯(40MHz帯/ナローFMモードまたはデジタルモード)を使い、地上隊と交信するでしょう。
■「防災訓練」おすすめ記事
防災訓練に参加する航空機を見逃さない方法とは
自衛隊イベント!後方支援部隊のオススメ基地祭
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Kindle本を安全にダウンロードして保存する方法 - 2024年11月24日
- NHK受信料は自宅と車それぞれ契約が必要だった - 2024年11月24日
- B-CASカードを抜くとテレビが映らなくなる理由 - 2024年11月24日
- ゲームバーの録画が画面真っ黒になる場合の対策 - 2024年11月23日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビに落し穴 - 2024年11月23日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
防災訓練に参加する航空機を見逃さない方法とは
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]