ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クレカ

空港ラウンジ狙いで海外駐在員が必ず持つクレカ

商社の海外駐在員といえば、アメリカなどごく一部の国を除けば複数の国を担当するのが当たり前です。日本との往復を含めれば、毎月のように国際線に乗る機会も少なくありません。そうした海外駐在員たちが空[…続きを読む]

停止したイオンカードで不正利用が多発した理由

2024年以降、イオンカードのユーザーを中心に「不正利用が発覚してクレジットカードを停止したにもかかわらず、その後も不正利用が続いている」という、理解しがたい事例が相次いでいます。通常、クレジ[…続きを読む]

クレジットカードが磁気不良のときの手続きは?

使えば使うほど貯まるポイントのため、なるべく現金を使わずにクレジットカード払いへ切り替える人が増えています。クレジットカードの利用回数が増えるほど、今度はカード自体が磁気不良やICチップ不良で[…続きを読む]

スーパーで15%還元になる三菱UFJカードに注目

最大20%還元をうたう三井住友カードのライバルとして、「三菱UFJカード」が急成長を遂げています。2024年8月には年会費を永年無料にし、期間限定ながらポイント還元率を最大15%にアップさせま[…続きを読む]

期限切れクレジットカードを切り刻んで捨てる理由

クレジットカードには有効期限があり、何年かに一度新しいカードが届き、古いカードは使えなくなります。そのとき、古いカードについては、切り刻むなどして捨てるようにといわれますが、好きなデザインのカ[…続きを読む]

クレジットカード入会審査で返済遅れの影響は?

クレジットカードを作るときに、カードの入会審査に通るかどうかを気にする人も多いでしょう。というのも、カードの審査がどういう仕組みなのかは、カード会社へ聞いても教えてくれないからです。一方、カー[…続きを読む]



クレジットカード被害で補償されないありがち例

クレジットカード不正利用の被害に遭っても被害届を出さなかったり、カード会社に連絡をしなかったりすると、補償の対象外になることもあります。カードの裏面にサインをしていない…などは言語道断。カード[…続きを読む]

クレジットカードで手数料を取られる店の対処法

海外に比べキャッシュレス決済の普及で後れをとっていると言われる日本ですが、最近は少額でもクレジットカードを利用する人が増えています。一番の理由は、現金と値段が同じでポイントが貯まりお得なことで[…続きを読む]

クレジットカード審査が甘いのは流通系?信販系?

クレジットカードを分類するときに「銀行系」「流通系」「信販系」という区分けが使われることがあります。3つの系列の違いは、発行するカード会社の歴史に関係しますが、銀行系と流通系はともかく、信販系[…続きを読む]

ポイント価値が8倍になるクレジットカードとは

“お値段以上”といえば、その道では200P=300円の「ウエル活」がメジャーですが、それをも凌ぐ最大8倍にまで価値を引き上げられるのが、「ニューオータニクラブVISAカード」です。このポイント[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]